マスコミ試写にて
(アスミックエース様の御招待)
全アニメ好きに告ぐ。観たまえ。
陸上に興味がない?私もだ。
陸上の知識が1ミリもなくても面白かった。
応援上映なら全力で声援と拍手してたと…
完成披露試写会にて鑑賞しました。
アニメを映画館で観る機会があまりないので、今回『ひゃくえむ。』を鑑賞してまず、こんな表現の仕方があるの?と驚き、キャラクターが生きる声優陣の表現力に脱帽でした。
…
原作のファンでして、運良く試写会に招待していただきました。
製作陣のこだわりが詰まった見応えのある映画でした。歩いたり走ったりする仕草はアニメーションだと結構単調になりがちな動きなのかなと思うのです…
このレビューはネタバレを含みます
試写会で鑑賞
10数秒で決着が付く 100m走で、その一瞬に人生をかける者達を描いた作品。
スパイクにマイクを仕込んで録ったという音や、実写の映像をトレースしアニメーションに変換する技法によって…
試写会にて鑑賞しました。
原作にとても感銘を受け、期待を持って映画を鑑賞しました。
映画の尺に原作の思いがしっかり踏襲されつつ、映像技術、音楽がさらに作品を昇華しており感動しました。
大画面で登場人…
Filmarks様から招待いただき、完成披露試写会に参加して鑑賞しました。
原作未読かつ、スポーツモノのコンテンツに明るくないのですが、のめり込むことができました!
100m走はもちろん、一つのこ…
8月27日、完成披露試写会で鑑賞。
岩井澤監督の『音楽』や魚豊先生の原作が好きだったこともあり、期待して拝見いたしました。
ー
本作は『ひゃくえむ。』というタイトル通り、100m走という種目を…
運良くFimarksさまにお招きいただきひと足先に試写会にて鑑賞。
魚豊先生の漫画を原作とした、100メートル走に囚われ人生とそれ以上の全てを捧げる者たちの「10秒」にかける物語。
まずひとつ言…
魚豊さんの作品は、チ。を始め、この作品も原作を読んでいたので、とても楽しみに参りました。
かくして、非常に見応えのある作品だったと思います。
素晴らしかったシーンは雨の高総体です。
このシーン…
©魚豊・講談社/「ひゃくえむ。」製作委員会