ひゃくえむ。に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ひゃくえむ。』に投稿された感想・評価

3.9
哲学的な良いセリフがいっぱいあった
1つ1つじっくり考えてみたいと思った
ラストシーン、どっち?ってなったけど、人それぞれ思うところはあるんだろうな…私はあの人だと思うなぁー
作戦
4.0

かっこいいセリフがいっぱいあったから文字でも読みたいと思った
音楽がだんだん大きくなって、選手たちがスタートレーンに向かってゆらゆら揺れながら準備を進めるシーンがカッコ良かった
仁神さんが12秒で走…

>>続きを読む
肉鹿
3.8

目の前に誰もいない日本一足の速い少年の世界に、滅茶苦茶なフォームで割り込んできた転校生。そこから離れたくても引き戻されてしまう100mの魔力に人生狂わされる。

スピノザやキュルケゴールみたいな名だ…

>>続きを読む
シンプルな戦いだからこその
それぞれの価値観と人生のぶつかり合い。

言ってることとか踏まえると、
小宮は長距離の方が好きそうだけどな...。
3.5
100メートルをガムシャラに走る物語
短い距離を人生かけて全力で挑む姿には
心打たれるところがあった
なんか皆虚無感すごかってんけど
もう少し感情出さないの?わら
4.0

期待のルーキーのローティーンから、全盛期を経て下り坂に差し掛かるミドルまで、トガシというひとりのランナーを描く。時代とともに容貌や言動が変化していくのが面白い。
トガシは大きな時間の川を流れていくよ…

>>続きを読む

映画としての楽しさに特化。心象を見せる作品から事象を見せる作品に。

原作好きとしては、シーンが大幅にカットされていたのは、かなり残念ではあったものの、没入感は50倍すごい。

高校のインターハイ決…

>>続きを読む
qqqq
4.0

どうせ生きて死ぬと言うシンプルな「解」を「走り」で禅問答する106分。走る事がシンプル故に登場人物の心の揺れが鮮明に映る。
映画を見ていると、だんだんこの人達は何故走っているのか、わからなくなってい…

>>続きを読む
更
3.8

スポーツものと見せかけて、劇中ずっと「なぜ人は走るのか?」をみなが問い続ける哲学の話でした。みんな走るきっかけは違っても、そこから先、競技として長く続けていくのって、「なぜ自分は走り続けるのか」とい…

>>続きを読む
paapu
3.1
スポーツが絡むアニメは好きだから見てみた。

原作と違うところがちょっと気になったけど、
あと絵も気になったけど、
なによりもラストの勝敗が気になる。

あなたにおすすめの記事