原案は『仁義なき戦い』『二百三高地』の名脚本家・笠原和夫氏。
氏の60年前に執筆した幻のプロット(脚本は消失)を白石和彌監督が令和の時代に蘇らせた『十三人の刺客』(1963)『十一人の侍』(1967…
碁盤切り以来の久しぶり劇場鑑賞。
続いて白石和彌監督作品。
仁義なきの脚本家笠原和夫さんが残した原案なんて絶対見なきゃでしょ!
山田孝之と仲野太賀のダブル主演。
そして他にも野村周平、阿部サダヲ、…
実は最近もたくさん映画は観ているけれどレビューを書く時間を取れていない、みやびです。(毎回レビューされているみなさん尊敬します!)
という訳で久々のレビューとなる『十一人の賊軍』。これがもう最高に…
白石和彌監督の作品はほとんど観ているのですが、前作「碁盤斬り」に引き続き、今回も時代劇です。
そして、山田孝之さんと仲野太賀さんがダブル主演、というのがポイント高いです。山田さんは「凶悪」以来の白石…
群像劇としてちと中途半端。メインとなる罪人達の魅力があんまり伝わらず、から感情移入もし辛い。ただお上の保身に振り回される武士の悲哀は素晴らしかった。それを主軸に構成してたら大好物だったのにな。
ち…
鞘師里保ちゃんが観たくて行ってきました。。が、めっちゃ怖かったっす…でも迫真の演技(特に太賀さん)に圧倒されました。
登場人物それぞれに個性があったところはチャーミングで、そこが救いだった、、
なつ…
期待しすぎてしまったのもあるけど、少しテンポが悪かったです。
山田孝之のキャラクターにいまいちのりきれなかったが、仲野太賀の演技が凄く良かったです。
これからエンタメ時代劇映画が増えて行って欲しい…
©2024「⼗⼀⼈の賊軍」製作委員会