吶喊(とっかん)の作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
吶喊(とっかん)の映画情報・感想・評価・動画配信
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
吶喊(とっかん)
(
1975年
製作の映画)
製作国:
日本
上映時間:93分
ジャンル:
ドラマ
3.6
監督
岡本喜八
脚本
岡本喜八
出演者
伊藤敏孝
岡田裕介
高橋悦史
伊佐山ひろ子
千波恵美子
坂本九
岩崎智江
今福將雄
伊吹新
小川安三
長谷川弘
丹波義隆
粕谷正治
藤田漸
天本英世
堺左千夫
村松克己
樋浦勉
小野寺昭
岸田森
大木正司
田中邦衛
仲代達矢
木村博人
山本廉
北見治一
草川直也
川口節子
中谷一郎
もっと見る
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
「吶喊(とっかん)」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
トケグチアワユキの感想・評価
2020/11/26 21:01
4.3
内容はまったく覚えてないけど、スゲェおもしろかった記憶だけが残ってる。
タイトルの意味も調べてない。
ロクでもない観客だが、ここから岡本喜八の名は忘れないし、テレビで放送されるとどんな作品でも録画する。
観てないけど残してある。
名匠だと信じてるし、いつか全部観るし。
コメントする
0
スギノイチの感想・評価
2020/11/20 22:15
3.0
「戦争」に対する岡本喜八のスタンスが、ここではまた少し違って見える。
『赤毛』や『肉弾』のような結末になりそうな節目があったが、スケベと好奇心ではねのける若い2人が鬱陶しくも頼もしい。
この頃の岡田裕介、美男とも三枚目ともつかない絶妙な青年顔をしていたな。
コメントする
0
高橋の感想・評価
2020/11/07 21:12
-
このジャンルにまったく明るくないけどこの監督の中にはいつもやばいばかちゃんが居るので見てしまう。ちんぽこ発言の数を数えてみてほしい、わたしは数えないけど
コメントする
0
Jeffreyの感想・評価
2020/10/30 18:07
3.0
「吶喊」
冒頭、時は慶応四年の明治元年。新政府はその命に従わない奥羽諸藩の追討作戦を開始する。戊辰戦争勃発、貧乏な東北の若者、官軍の密偵見習い、仙台藩のゲリラ組織、カラス組。今、鶴ヶ城へと向かうが総攻撃が始まる…本作は岡本喜八が百年前の青春群像を揺れ動く明治元年を東北の暴れん坊と薩摩の愚連隊が突っ走るエネルギッシュでユーモアで軽妙なテンポの物語を、昭和五十年にATGと喜八プロで、監督した時代劇で、この度DVDを購入して再鑑賞したが面白い。本作の製作に俳優で初の喜八プロダクションに入りプロデューサーを務めた岡田裕介は本作の主演を兼ねている。
その他には岸田森、田中邦衛、仲代達也などが出演している。岡本喜八としては「肉弾」の延長上にある作品と言っており、幕末の激動期に生きる若者たちの姿を軽妙なユーモアで描いた青春時代劇としては私は好きである。ただ彼の作品では傑作が他にたくさんあるので、見比べてしまうとそれまでだが、この作品はギルド作品では秀作である。当時、この作品を見た私はタイトルの意味がよく理解できなく調べた。吶喊とは突撃の時にあげる時の声の意味との事だ。いかにも喜八らしいタイトルの付け方だ。岡本喜八は「肉弾」の後、脚本を自らATGに持ち込み、主役の一人万次郎を演じているプロデューサー岡田裕介とタッグを組み、短い撮影期間と低予算の中でこの傑作を作り上げたとのことである。
さて、物語は時は戊辰戦争のころ。奥州、安達ヶ原で千太と言う若者が、官軍参謀の情婦、お糸を追いかけている。ところが官軍の密偵見習いの万次郎が邪魔に入り、お糸を奪われてしまう。千太へひょんな事から、仙台藩の下級武士、細田十太夫が博打うちや百姓を集めて組織するゲリラ隊、カラス組に加わることになった。情勢は官軍の圧倒的優勢の中で、カラス組も多数の死傷者を出した。一方、万次郎は官軍の軍用金を奪う計画を立て、千太を利用してまんまと成功する。このことに怒った彼は万次郎に殴りかかるが、近くを通りかかった会津の一隊に請われて落城戦前の鶴ヶ城にたどり着く。やがて、官軍の総攻撃が始まるが…と簡単に説明すると感じで、佐藤勝の乱世と言う音楽がカッコいい。
この映画で描かれている若者は、単純バカの熱血な奴らばかりである。彼らが大きく時代が変わろうとする転換期の中で右往左往する有り様を通して、無意味な戦争の中にあっても精神を懸命に生きる若者の心情が浮き彫りにしたと評された一本で、いつの時代でも純情でみっともない青春を岡本喜八は軽快なテンポで描いている。本作は低予算ながらに結構な火薬量を使っていて爆撃シーンが多いのとグロテスクな描写がある。昔話的な大団円の終わり方で面白い。ナレーターの中谷一郎は相変わらず声質がいい。冒頭と終盤にしか出てこない坂本九の特殊メイクも良かった。 テル役の千波恵美子が可愛い。
コメントする
0
TISMティーアイエスエムの感想・評価
2020/09/19 12:37
4.6
チンコ映画!
岡本喜八監督はこれまでも慰安婦や娼婦などに対する男性の高揚感を描いてきましたけど、これはかつてないほどチンコチンコしてます(笑)若者の衝動としてのチンコ。ギャグもチンコ。残虐さを示すのもチンコ。チンコチンコ。チンコ言い過ぎですけど、本当にチンコなんで仕方ない。
カラス組になる直前、千太がすでに相手のいない状況で銃を打ちまくるのもチンコ。万次郎がこれ見よがしに銃を出すのもチンコですよね。
戊辰戦争の話だけれど明らかにアジア太平洋戦争を示唆していて、岡本喜八監督のこれまでの時代劇とは一線を画す時代劇になっています。なのでAmazonプライム・ビデオの解説も『肉弾』を引き合いに出していたし、ラストも『血と砂』を彷彿させますね。死と隣り合わせの生、そこに戦中の若者の衝動を重ねた名シーン。素晴らしかったです。
チンコ、ギャグ、時代劇、反戦と岡本喜八のイズムがこれでもかと投入された作品になっていて、年代順に追うととてもよくわかる映画だなと思いました。
岡本喜八監督Amazonプライム・ビデオ配信作品年代順マラソン11本目。
コメントする
0
まーぼの感想・評価
2020/07/22 16:25
-
性欲、なんだかおもしれーこと、への、ノリの軽さ、激しさ。
宮さん宮さんが何度も流れてよかった。
コメントする
0
てんやもん太郎の感想・評価
2020/07/16 23:29
4.8
かっこいい!!!
ただただ馬鹿で無様で、そして逞しい。
オープニングのショッキングさと馬鹿らしさ笑
ほとんど知らない俳優さんばっかだったけど。
後半になればなるほど主人公と相棒がかっこよく見えてくる。
最初は何の魅力も感じなかったのに、、、
どうしようもない、理不尽な状況で、
それでも生にひたすら純粋に向き合っているからだろうか。
形なんてどうでもいい。スタイルなんてどうでもいい。
官軍だろうが、賊軍だろうが関係ねぇ。
おいらはおいらを生きるんでいっ!!
今の時代に必要なスピリットではないか。
坂本九のババアかジジイかもわからん役もなんかいい!!!
「子供作って、孫ができて、ひ孫ができて、死んで、子供死んで、孫死んで、、」
みたいなセリフよかったなー。
ていうかいい台詞いっぱいあったなー。
もう一回観たい。
コメントする
0
arimotoyumikoの感想・評価
2020/07/16 18:14
3.2
助平なゴロツキが闘いを潜り抜け精悍な顔つきになっていく。
戦、弔い、因果。
主要キャラクターが活き活きと描かれており時間が経つにつれどんどん魅了されていった。
コメントする
0
さっかもとゆきの感想・評価
2020/07/08 02:34
5.0
『肉弾』よりか『沖縄決戦』だと思った。時代劇版でもあの肩書き名前タイトルやるの最高。上層部は大本営だし、官軍の顔がほとんど見えないのもまるで米軍。そんで喜八の死体の山はガチ。「板垣、死ね!」......どストレート素晴らしい
『沖縄決戦』でむごい死に方してた今福将雄が活躍してたのも良かった。高橋悦史の行方だけ消化不良なんだけど
コメントする
0
Yasuの感想・評価
2020/07/08 00:54
3.5
若者の漲るエネルギーが描かれてるの、正に岡本喜八のATG作品って感じ。
時代を変えるために走り続ける若者たちと、それを蔑ろにしてしまう大人たちの描かれ方は監督自身の戦争体験が反映されてる。他の作品群と同じだ。
新しい命を生み出すセックスと、命をたやすく奪う戦争(=爆発)のラストシーン、結構きついな…。
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/01/16 06:00現在
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.8
レンタル
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
赤毛
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
肉弾
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
血と砂
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
独立愚連隊西へ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
宮本武蔵
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
股旅
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
独立愚連隊
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
近頃なぜかチャールストン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
士魂魔道 大龍巻
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.1
どぶ鼠作戦
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
毒婦お伝と首斬り浅/毒婦お伝と首切り浅
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
ええじゃないか
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.3
仁義なき戦い 完結篇
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
白昼の襲撃
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
日本脱出
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
悪太郎
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8