十一人の賊軍のネタバレレビュー・内容・結末

『十一人の賊軍』に投稿されたネタバレ・内容・結末

みんな好き

一人一人の罪を犯すまでの物語が観たくなるくらい
全員のキャラクターが素晴らしかった

3時間近くあるのに短く感じたし、
もっと長くなってもいい

理由はしっかりあるにしろ、
主人公が逃…

>>続きを読む

すまん、ナレーション入った時点で既に僕はこの映画に対する評価を下げてしまった…。
何処ぞのNH○ですかって感じで違和感。
歴史の解説DVDでは無いのだから、
ボイス付きでやらんでいいのよ…。

初っ…

>>続きを読む

"戦だろうがぁぁあ"

七人の侍、十三人の刺客の系譜を受け継ぐ最新作だったけど、想像以上に二つの作品へのリスペクトがめちゃくちゃ感じられる。ゴロツキ集めて巨悪に立ち向かうという枠だけを借りているとい…

>>続きを読む

戊辰戦争に置ける奥羽越同盟軍に対する新発田藩の裏切り行為という歴史的事実をモチーフに描かれたフィクション。
新発田城下での同盟軍と官軍の衝突を避けるために、家老の溝口内匠が画策した計画に基づき、10…

>>続きを読む
過度な血飛沫とかグロめシーンは目瞑ってた
キャラ多いけど個性際立ってるし最後も綺麗にまとまりすぎてなくて私は好き、ただ全員訛ってるから字幕じゃないとわからん部分ある

この監督の作品ってだいたい1回みたら腹いっぱいなんだけど、この映画は珍しくエンタメ色強め。
相変わらず救いは無いんだけど、ナダルとかノロとかいろんな成分で中和されて、だいぶみやすくなってる。
多分何…

>>続きを読む

見たのに書くの忘れとった、、、!

なんかこう、、うーん、、、なんかもっとこう、、熱くなれるやつかと思ってた。
でもなにがあんまり熱くなかったのかもよく分かってないな、、、
11人のキャラにあんまり…

>>続きを読む

戊申戦争中、官軍と旧幕府軍を両天秤にかけた新発田藩の考え付いた苦肉の策、
罪人を兵士として偽装するというお話。

「うぉぉぉぉー!これは時代劇版『スーサイド・スクワッド』ではないか」とテンションを上…

>>続きを読む

国の民が苦しまないための戦略
そのために嘘の指示をされた武士や罪人
指示に嘘があったと、
捨て駒だったと、気付いても

自分の家族が無事に暮らせるように
無事に生き残り家族のもとに帰れるように
それ…

>>続きを読む

だいすきな監督🎶
てか人死にすぎ!岡山天音も死ぬとはおもわなかったよーちゅ 結局ノロとなつしか生き残らなかったし政のおっかあが聾者だとは思わなかった 聾者で花街にいるの、本当に大変なんだろうなとおも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事