パディントン 消えた黄金郷の秘密のネタバレレビュー・内容・結末

『パディントン 消えた黄金郷の秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

子どもと鑑賞。
パディントンは1作目は熊にイライラしながら観た記憶だったけど、2作目が結構面白くて好きだった。
今回はガッツリ冒険物でした。
所々に子どもが笑う要素もあり、大人も楽しめた。
松坂桃李…

>>続きを読む
愛がいっぱい
2に続きまたパディントンで泣いてしまった…

ペルーのリスクマニュアル防水と紫タランチュラでめっちゃ笑ってしまった
ブラウンさんかわいすぎる

お母さんがサリーホーキンスじゃなくて寂しい
この人が嫌とかでなく…シリーズものはキャスティングに変更あるとどうしても残念に思う
特に、一作目でいちばんはじめにパディントンに優しくしてくれたのがお母さ…

>>続きを読む

1.2と好きで、前作は2だったのに今回3じゃないのは最終回って意味かな。
ありし姿に戻った感じ。
100分くらいでサクッと楽しめた!
変わらずパディントンは可愛くて、悪者はちゃんと成敗されて、見てい…

>>続きを読む

サリー・ホーキンスは…!?とまず思った。あのちょっと浮世離れして目がきらきらしてる感じがすきだったのに…。
車検はちゃんと通ってるか?→教皇の祝福を受けてますと言う流れがめっちゃ受けた。
3作とも睨…

>>続きを読む

2が面白すぎて期待しすぎた

いろんな映画とかゲームとかでエルドラドをみたけど実はオレンジ畑でしたはすごいすき

ジョナサンでかくなっててビビったなあ

ハンターさんはパディントンに謝ってなかったの…

>>続きを読む
英国紳士のマイペースなパディントンにひたすら和みます。

相変わらずありとあらゆるカットを全て伏線にして回収してやろうという制作側の意気込みがすごい。

今作の悪役はオリヴィア・コールマンて、毎回豪華俳優使いすぎなのよ。

ボロ飛行機を一発叩いて再起させる…

>>続きを読む
映画の世界の登場人物は一期一会のリセット症候群もあるがちゃんと交流が続いてるのを最後に見せて移民の国英国の人と人との温かさの宣伝になってるとおもった。ジュビリーっぽいセリフで泣ける。

久々の「パディントン」の続編で3作目。
ロンドンでのわちゃわちゃじゃなくてまさかの冒険もの。

中盤はちょっとテンポが悪くて飽きたところもあったけど最後は泣いちゃったな。
3作目で完結するシリーズと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事