ボルテスV レガシーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ボルテスV レガシー』に投稿された感想・評価

いま男子小学生に人気のランドセルカラーは赤らしい。理由はヒーロー戦隊ものの主要ヒーローのカラーにレッド多いからということだ。この『ボルテスV レガシー』の主人公的存在スティーヴの戦闘服も赤だった。全…

>>続きを読む
ウーンあまり面白くない。
憬
4.5

いやぁ~観て良かった!!昭和のヲタ女子感激でした‼️😭❤️‍🔥✨

作品自体がもうオリジナルへの愛に溢れていて感激しまくりでした🥹❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥✨✨✨フィリピンの第二国歌とまで言われたテー…

>>続きを読む

「#ボルテスV レガシー」懐かしいアニメを実写化ですが説明不足で知る人が観ないと解らないと思います。#フィリピン映画 #ボルテスVレガシー #ロボットアクション #実写版 #ロボットアニメ #マーク…

>>続きを読む

 個人的にはもちろん面白かったです。大満足!でも一番の想いはキャッチコピー通りの「大きすぎる愛」に打ちのめされました。日本人でリアタイ世代だったはずの私がコンバトラーVの二番煎じと侮ってろくに視聴し…

>>続きを読む
3.5

◆ある日地球は謎の異星人国家ボアザン帝国から攻撃を受ける。地球防衛軍が応戦するが通常兵器は全く役に立たなかった。ボアザン帝国は更に強力なロボット"ビースト・ファイター"を送り込んで一気に攻め立てた。…

>>続きを読む

愛があるって素晴らしい。なんか画面がキラキラしてる。作品を愛してくれている人達に愛あるリメイクをしてもらえて幸せな作品だと思う。

しかし、実写化の良いとこは演技が上手い俳優を揃えると華やかさが増す…

>>続きを読む

『ボルテスV レガシー吹替』
【こんなストーリーなんですね】
なにはともあれ、日本の有名な
コンテンツをフィリピンの方々が、
必死に、このレベルの実写に
してくださったことに、感謝やね😍

吹替版、…

>>続きを読む

1970年代に日本で放送された長浜忠夫監督による名作ロボットアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」を、約半世紀の時を経てフィリピンで実写映画化した本作は、随所に日本の特撮戦隊物やアニメにオマージュが捧…

>>続きを読む

全編を映画1本にまとめられる訳もなく「俺たちの戦いはこれからだ!」で終わるけどアニメ巨大ロボをCGとはいえ立体化してくれた事に感謝しかない。しかも戦闘は武器やビームメインかと思いきや拳で語る力強さよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事