リッチー・リッチに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 11ページ目

「リッチー・リッチ」に投稿された感想・評価

igwtqm8559

igwtqm8559の感想・評価

3.0

◆リッチーリッチ(1994)

評価 ★★★☆☆
小学生の時に1回見た記憶ある。家の中にマクドとかジェットコースター、水上スキーとかが羨ましくて仕方なかった。
でも今見ると子どもを想う親の気持ちとか…

>>続きを読む
もんち

もんちの感想・評価

2.5
見たことあるのを忘れてもう一度鑑賞してしまいました。

野球している子どもたちを、リッチが羨ましそうに見ている姿が印象的。

でも内容はあんまり記憶に残ってませんでした(*_*)
ばし

ばしの感想・評価

3.0
良くも悪くも子供向け
リアリティラインとか甘さを割り切って見れるかどうか
昔の人が考える未来の機能がほとんど今実現できてる(GPSとかテレビ電話とか)のは未来人としての楽しさがあったw

大金持ちの妄想の具現化
ここが1番の見どころ。
子どもが観るべき映画。
刺激されて金持ちになりたいと思うような気がする。観る価値あり。

大人にとって
お金は1番じゃないという、メッセージの出過ぎ感…

>>続きを読む
mari

mariの感想・評価

3.0
まだかわいいマコーレーカルキンが大富豪のご子息役。

ホームアローンを彷彿とさせるコメディ
SyuV

SyuVの感想・評価

3.0
世界一お金持ちの子供、リッチー・リッチがお金で買えないものを学んだり、悪役と対決したりする話。
絵に描いたような本当いい人すぎるファミリーでほっこり。
ホームアローンの子、やっぱり可愛いな〜
すてふ

すてふの感想・評価

3.0
世界一のお金持ちの子供
甘やかされてるかと思ったら、経営の勉強したり意外としっかりしてる

庶民の子供達と仲良くなって一緒に遊ぶのが微笑ましい

命狙われたりお金持ちも大変
でもやっぱり羨ましいわー
久々に鑑賞。ホームアローンシリーズのあとに観たので野球のシーンしか印象に残ってなかったけれど、久しぶりにみて楽しかった。自分が大金持ちだったら…と想像したことを思い出した。お金持ちの姿が夢がある。

アメリカの億万長者の息子がカルキン
悪いやつらと戦う『ホーム・アローン』系統のストーリー

すごい昔に観たっきりだった
予算の割にはそこまでって感じ

意外と思い出美化されてて悲しい...

マイケ…

>>続きを読む

子供の野球の賭けで桁違いの10万ドル(約1000万円)を出そうとするリッチーやばい!

マコーレー・カルキンの大家族ではなく大富豪のコメディ。

自分の家にマクドナルド、誕生日プレゼントにジェットコ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事