オーストラリアの若者は遠い欧州戦線まで、なぜ戦いに行ったのだろう?
大英帝国の一員だから?よく分からない…
映画では、ひたすら塹壕戦が続く。第一大戦ものでは定番。雨と泥、狙撃と砲撃、もう悲惨な戦いで…
第一次世界大戦、オーストラリアからの志願兵の青年が主人公。
祖国のためでもないのに何故闘う?
…と思ったら、オーストラリアも連合軍として参戦してたのね。(無知でした。なんとなくヨーロッパの戦いのイメ…
成功
第1次世界大戦中、オーストラリアの農場で働く若者たちが志願入隊し、祖国から遠く離れたフランスの西部戦線で戦った彼らの壮絶な運命を描いた戦争映画
塹壕
少年たち
いろんな関係
仲間たち
…
若者がノリで戦争に参加しての…お話
どうかもう誰も死にませんように、そして人を助ける優しさがどうか無駄になりませんように
長い間故郷に帰れず誰のために何のために戦うのか
第一次大戦のかなり昔の話で…
ANZAC軍団による1918年の西部戦線での戦いを描くオーストラリア映画。
低予算のインディペンデントな戦争映画なので、軍装とかエキストラとかは恐らく趣味界隈からレンタルとかで集めたんだろうなぁー…
率直に、戦争映画は苦手だけど、この作品の価値はとてもよく分かる気がする。
もうずっと、戦争場面。
ネタバレあり。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛…
オーストラリアから第一次世界大戦へ参戦した青年を描いた作品。
戦争に行くことを反対する両親を残して戦場に行ったものの、戦地での仲間や友人を亡くすなどの苦しみを覚えて戦争に来たことを後悔する姿を描きた…