2025/07/09鑑賞、伏見ミリオン座
全くノーマークの作品。映画館のwebティザーを読んで、ストーリーに惹かれ急遽劇場参戦、本日ハシゴ鑑賞2本目。
『わたしは最悪。』『コンパートメントNo.…
トンネルの光の使い方とか、海と夕日とか、ポスターにもなっているあのシーンとか、風景がとっても綺麗で良かった✩ᴗ✩
北欧映画はあまり知らないけど、あのどんよりとした曇り空が登場人物たちの気持ちを更に重…
えここで終わり?とストーリーは起承で終わった印象で若干戸惑いましたが、、
ゆっくりとした時間の進みのなかで、恋人を失った悲しみ、現彼女といっしょにいるなかでの戸惑いや逡巡をセリフによらない目線や仕…
鏡の使い方とか衣装・小道具の使い方とかとてもわかりやすかった。ダンスのシーンが1番主人公の心情を音楽や撮り方で更に増殖させていて見ていても気持ちよかった。もっとなんかセリフなくても行けそうだったかも…
>>続きを読むトンネルとか、海とか、夕焼けとか、全体的に続いてくシーンが多い、それでも見てられるくらい形と色が良い。
2人だけの時間が急に止まっちゃって、しかも話すことも共有することも憚られるからもう進めること…
教会でタバコを吸いながらアートについて話すウナとクララ
「空を飛んで」見えてくる光に目を細めるクララ
泣き崩れた後にパパと食べるホットドッグのシーンの少し息がぬけるところ
悲しみ一色に染まるのじゃ…
©Compass Films,Halibut,Revolver Amsterdam,MP Filmska Produkcija,Eaux Vives Productions,Jour2Fête,The Party Film Sales