【見どころ】
① 夏の恋。
② それぞれのエゴ。
③ 微妙な距離感。
④ 思わせぶりな行動。
⑤ 皮肉な結末。
【感想】
ギョーム・ブラック監督が演劇学校の学生たちと製作した青春ドラマ。
この2…
オムニバス2編
「日曜日の友だち」
宝島と同じレジャーアイランドが舞台。
ミレナが監視員といちゃいちゃしだして気まずさと疎外感で帰りたいリュシー。
プチ喧嘩後の別行動で、ミレナは監視員の彼女に突…
2話構成の軽妙なオムニバス。
極めてエリック・ロメール的な恋模様のあるあるが描かれていて、何度かある場面では大笑いさせてもらった。
1話目は女友達ふたりのバカンスもの。
お邪魔虫で気まずい思い…わか…
7月の少し浮わついた感じとか、昼と夜の違いがはっきりしている感じとか、映像に7月が詰まっていました。
年末になると、「7月にはこんなことがありました」と目立った出来事を取り上げるけれど、その目立っ…
ラストは少し蛇足に感じたけど、この瑞々しさはやっぱり良い。
人間関係、恋愛関係において何かが起きる手前のざわざわ感、ドキドキ感。
一部でのいけっ!いまだっ!という思いをちゃんと果たしてくれるカタルシ…
暮らしってこんな感じ
踊りたかったら踊るし、休みの日はなんかしたいし、誰かに雑な扱いされるのは辛いし腹が立つ。きれいな景色が見れたり、誰かしら想うことができる友人もしくは彼氏がいたりしたら、人生それ…
『宝島』ギヨーム・ブラック監督作品。バカンス映画の巨匠がてがけた2章からなる人間ドラマ。
面白かった!個人的には一つ目の話が好き。同じ職場で働く二人の女性、彼女たちは日曜日にあるリゾートを訪れる。…
『7月の物語』、静かですが、とても心に残る傑作でした。
JAIHOで見つけ、71分という短さに惹かれて何気なく再生したのですが、鑑賞後には深い余韻が…。こういう作品、好きです。
本作が描き出すのは…
© bathysphere – CNSAD 2018