映像がとても美しい
二股かけてる恋人ディッデイ(なかなか男前)が、短距離恋愛している彼女と別れてくると言って他人(友達か親戚か覚えてない)の車で出かけたまま事故で亡くなってしまい残されたウナの深い…
最後のアイスランドの水平線に沈む夕陽がきれいだったな。
台詞で説明せず長回しのショットで感情を伝えようとしてるのが伝わって、観客を信頼してるような雰囲気も好き。
感傷的な感じでもなく、若者のイタ…
このレビューはネタバレを含みます
恋愛においての考え方がまったく違う友達と見に行って、ウナは自業自得で人の恋人と恋愛するからバチ当たったっていう友達の意見と、好きな人を失った上に自分の中で隠さないといけないし、つきまとってくる彼の彼…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
終りのない悲しみってこういうことなんだな。
大切な人が急に居なくなると、急には実感湧かないけど、元の日常を送る中で確かに居ないことに対する認識をしていくものなのだろう。
大音量で音楽を聴いている…
80分という短い作品なのに3回も寝ちゃった~意識が遠のく度に「ハッ!イケナイ!」って思うんだけどまたもや…寝たのは1回につき5分くらいだと思う(思いたい)。
ウナとディッディは恋人同士、けどディッ…
このレビューはネタバレを含みます
えええ、言いたくても言えない本当のことってアジア人特有じゃないの?ってくらい世界共通の人間関係なのね。
真剣愛と信じて時間を紡ぐが、時期がダブったり、目の前にいる相手に真剣に向き合っていても、長年…
「君とちゃんと付き合うために彼女と別れてくるね」、そう言って別れた直後に想い人が突然死んでしまう。
友達や彼女と集まって悲しみに暮れるけど、誰も自分たちの関係は知らないみたいな、ちょっとド口ってる映…
このレビューはネタバレを含みます
途中まであまりにもしんどすぎる……!!と思って観てたけど、あの窓ガラス越しのシーンから感情や感覚をぐっっと深くに持っていかれた気がする。
絆とも友情とも言い難い関係だけど、ただ時間を共にすることが必…
こちらも原題に光がつく。When the Light Breaks アイスランドはレイキャビクの淡い光が印象的。遠距離恋愛の相手に別に好きな人ができていたなんて、いくらでも修羅の話になりそうなのに、…
>>続きを読む©Compass Films,Halibut,Revolver Amsterdam,MP Filmska Produkcija,Eaux Vives Productions,Jour2Fête,The Party Film Sales