授業でクラリオン・コール新聞だけみた
自分のせいで逮捕できないという状況をどのように解決するのか考えながら見ることができた
レストランになんとなくいた新聞社の編集長に幼馴染自らが事件を何も知らないと…
1話目、4話目はそこそこ面白かった。後は微妙。特に2話はつまらなかった。
①レストランが警察に突き出さなかった理由をもう少し捻って欲しかった。
悪事を働こうとすればする程相手を助ける結果になるとか…
どれも面白かった。オー・ヘンリーという名前は聞いたことあるけど、話は全部初見だった。今作に登場した5作品や他の短編作品も読んでみたいと思った。
個人的には一つ目の警官と讃美歌が1番好きかも。最後の一…
面白い!どの物語もハッとさせられる結末で実に洒落ている。それでいて機智に富んでいるから観ていて飽きることが無く、全ての作品を観終えた後にもまた続きが観たくなるような中毒性を持つ。
個人的にはやはり…
「警官と賛美歌」
逮捕されたい浮浪者。傘を盗んでみたり無銭飲食をしてみたり、店の窓を破壊したりするがうまくいかない。教会で聞いた賛美歌に心打たれ仕事をすると決心した丁度その時に「税金の無駄遣い」だと…
オーヘンリーの短編集
越冬のためムショに入りたい浮浪者→浮浪罪ってすげえね
借りのせいで過去の友人を捕まえられないNY市警
振られて肺炎で寝込む妹の看病→庭の蔦の葉が全部散ったら死ぬ〜の元ネタ…
めちゃめちゃ素敵な物語で詰まっていた!
the cop and the anthemは、クスッと笑えて、さらにマリリンモンローも初めて映画の中で見れて嬉しかった!
the clarion callは…
ジョン・スタインベックが、オー・ヘンリーの作品を紹介してくれる様式でオムニバス5編。
①『警官と讃美歌』
ホームレスのソーピィ。
この冬も刑務所で寒さと飢えをしのごうと計画。傘泥棒や無銭飲食など法を…