アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方のネタバレレビュー・内容・結末

『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結論は何が言いたかったのか?
ロイの栄枯盛衰のストーリー?

今世界がまさに対峙し、直面し、困惑し、大混乱させられているこの思春期特有のクソガキのような「アメリカ」大統領がどうやってここまで成り上が…

>>続きを読む

映画としては面白いです。
最初から最後まで、トランプの目的はアメリカの繁栄です。しかし、物語が進むにつれてその方法が変化していきます。
まだ純粋だった若い頃から、歳をとる事にやることが汚くなっていく…

>>続きを読む

勝者と敗者しか存在しない世界で生きてる人達の頭の中ってこうなってんだなと。
前半はとにかくロイ・コーンのキャラクターが強烈で、トランプよりもこちらの方がよほど物語のキャラクターとしては面白い。
トラ…

>>続きを読む

見たかった作品!
気を抜いたところに(?)こういう隠し玉をAmazonはぶっ込んでくるから、普段はいまいちな配信しかなくても退会できないのよねww

前評判が良いのは聞いていたけどやはり導入がスムー…

>>続きを読む
途中からドキュメンタリーかと思った
バッキー(Sスタン)のなりきりぶりに錯覚起こしたよ

ビジュアルも仕草もここまで似せられるのかとまず驚き。トランプの半自伝的な内容は、彼がどのように形作られていったかを(どの程度実話に近いかは知りませんが)知るには十分でした。兄との関係やその不幸/イヴ…

>>続きを読む

ドナルド・トランプが不動産事業に携わった頃から、大統領就任前夜までを描く。

「攻撃、否定、敗北を認めない」
「ボールではなく、人を追え」
といったロイ・コーンの経験則がトランプに影響を与えていたら…

>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張るのアリ・アッバシの最新作
待ってましたよって感じで鑑賞!

世界を揺るがす男ドナルド・トランプのお話し

顧問弁護人ロイ・コーンに鍛えられて価値観が変わって行く過程がおもろい

>>続きを読む

トランプが変わっていく様が怖いなと思った。自分も思い上がらないようにしようと思いました。

あと、人との繋がりに価値を置いてないのがすごい、寂しくないのかなと思う。
富、権力、名声それだけが全てなの…

>>続きを読む

これは胸糞映画ですか?笑
終始イライラしてストレスすごかったなw
映画としても1人の人間の歴史としても面白いとは思うけどこれがトランプってなると感想は難しい。
改めて嫌いになりました。
というかもっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事