州知事の息子で弁護士のビル・マッケイが上院議員に立候補するポリティカルドラマ
大統領候補として実際に一時期レッドフォードの名前が上がったのも本作を見ると頷ける
見た目と世襲と綺麗事で演説では強い物言…
午後10時の追悼映画祭 in 我が家、半年前のジーン・ハックマンに続いて、今度はレッドフォードかよ。お次はニコルソンかホフマンかウディ・アレン辺りか。イーストウッドは軽くあと20年ぐらい大丈夫だろう…
>>続きを読む選挙戦に担ぎ上げられた弁護士をロバート・レッドフォードが演じる
いかに良く見せて投票させるか、ある意味今の日本のSNSを使った戦略に似ている部分があるような気がする
最後の「これからどうすればい…
THE CANDIDATE 1972年 マイケル・リッチー監督作品 112分。カリフォルニアの上院議員選挙をそれらしく描く。現職の共和党ジャーモン議員(ドン・ポーター)に対抗する候補選びが進む。選挙…
>>続きを読む選挙プランナーに担ぎ出されたマッケイ(レッドフォード)。上院議員選挙の民主党候補者に。選挙参謀のピーター・ボイルの作戦で勝利するが、自主性を失っていた。マイケル・リッチーの「ブラック・エース」に次ぐ…
>>続きを読むアカデミー賞脚本賞を取っているぐらいなので話の内容自体は面白いです。選挙のための選挙への皮肉がよく効いている。主演のロバート・レッドフォードはまさにはまり役だと思う。彼は本作の製作総指揮を務め,また…
>>続きを読むアカデミー賞、脚本賞受賞。
民主党によって上院議院選挙に担ぎ出された若手弁護士。だが、手段を選ばない選挙戦の裏側を知ってしまった彼は、抱いていた理想とのギャップに翻弄されていく……。策謀渦巻く選挙…
真面目な政治映画というよりはレッドフォードの軽いキャラクターを楽しむ感覚で鑑賞。
「ホットロック」「華麗なるヒコーキ野郎」なんかが好きなので。
選挙って信念のある人が立候補するのではなく当選しそ…
2024-79
字幕がないのにレッドフォードが好きなので英語音声・字幕なしのまま強行突破で鑑賞。
なんて言ってるかなんとなくしか分からず、なんとなくの流れしか分からなかったが、若いレッドフォード…
ビル・マッケイが選挙参謀たちのお陰で大統領選に勝ち、その勝利ステージから舞台袖に引っ込むと座り込んで「勝っちゃったよ、どうしよう」みたいな事を言う。
トランプが大統領になった時、トランプも同じ事考え…