お宝が出なかったとしても、掘った先がどこかに繋がっていたら良かった。
でもどこに。
「どうでもいいよ。」という言葉に、どうでもよくないことってなんだろうと考える。
餃子を共に食べることかもしれない。…
「全く問題ありません!」と連呼していたあの方が官房長官として「令和」を発表する声がラジオから流れるシーンが何度か出てきます。
ごみ処理工場で無為に働く男三人。妻の実家で親子三人楽しく暮らすという妄…
みんな全然瞬きしなくてサイコー!
ゴミ処理場の話だけど、ゴミ処理場はそんなに映らないのと、汚いシーンも綺麗に撮られすぎている。無臭って感じがした。
鏡とか日本人形とかの使い方はなんか鼻につくなぁと…
うむ。私にはさっぱりでした。笑
ゴミって人々の営み、「生」の残骸。
「生」をかき集めて「死」に向かう。
そんなイメージだった。
あと、白と黒のコントラストも印象的。
光が当たってる所は白飛びする…
面白かった。
この作品が面白かった、と感じたことに今の自分なりの意味がある気がした。
映画館で息の詰まるような表面張力を見つめ続ける時間は好きだ。現実の私には出来ないことなので。
ラストの少々いかに…
©2024「朝の火」