ザ・ルーム・ネクスト・ドアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ザ・ルーム・ネクスト・ドア』に投稿された感想・評価

どう生きるか、を大事にするなら
どう死ぬか、も尊重されていいんじゃないかと個人的には思うのだけど、
宗教的な信仰が根強いところだとなかなか法整備や受け入れられるのが難しいんだろうな…

しかし、あの…

>>続きを読む
HK
-

ペドロ・アルモドバル監督の作品は4作品目

美しい美術や色彩など監督らしさが溢れる

ティルダ・スウィントンとジュリアン・ムーア、美魔女2人のファッションが目に鮮やかで、色使いやコーディネートがカッ…

>>続きを読む

テーマは尊厳死で、考えさせられる作品。ティルダとムーアなので、一瞬で引き込まれました。どちらの立場でも自分ならどうするか?をずっと考えながら観たのですが、途中から、ちょっと現実的ではない気がしました…

>>続きを読む
m
4.8

ペドロ・アルモドバル監督らしい濃厚な美意識&語り口で紡ぐ、人生の終わりの迎え方と遺された者たちについての美しい映画。近年こういう物語を見ると色々と考えこんでしまうんだよな・・
ティルダ・スウィントン…

>>続きを読む
演出としての意図はわかるけど、母娘が完全に同じ顔なのはちょっと冷めた。

(108)

昨年のヴェネツィア国際映画祭を制した作品であると同時に、アルモドバル初の長編英語作品。
自身にとっても、アルモドバル作品は初鑑賞となる。

作家のイングリッドは、ある時ひょんなことがきっかけで、今は…

>>続きを読む
mm
3.6

重めなテーマだからずっしり落ち込むかと思ったけど、思っていたよりも軽やかで、でも考えさせられる映画だった。
2人のファッションやインテリアも超すてき。
もともと好きだけどジュリアンムーアがより一層好…

>>続きを読む
てん
3.7

"ドアを開けて寝るけれど、もしドアがしまっていたら私はもうこの世にいない"


ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞したティルダ・スウィントン×ジュリアン・ムーアによる死への受け入れ方を描いた本作…

>>続きを読む

やっぱりとにかく色が美しいよなあ。ペドロ・アルモドバルの色彩に包まれるティルダ・スウィントン、良〜〜冗談みたいな真っ黄色のスーツにダークなマットリップという組み合わせでお笑いじゃなくてランウェイにな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事