ヒューマン・ボイスの作品情報・感想・評価・動画配信

『ヒューマン・ボイス』に投稿された感想・評価

菩薩
-
他人への執着がまるで無いので全く分からんのだがどうせならもっと暴れて欲しかった何のための斧やねん。これに金払う気にはなれん、イッヌは正義。
9
-

ジャン・コクトーの戯曲 『人間の声』より

セットの真上からの俯瞰カットは壮観。そこでやっとスタジオ撮影だったことに気づいた。家から出ても外に出ることは出来ず、まさに彼女は家にスタジオ閉じ込められて…

>>続きを読む
AOI
3.6

【ジャン•コクトーが1930年に発表した戯曲の映画化、フラれ女が相手と電話で会話する短編】

ペドロ•アルモドバル監督は 刺さる作品がある一方 ピンとこない作品もあり、毎回期待と不安が半々

本作は…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

とある女優の愁嘆場を、「電話」というモチーフを用い、ほぼ一人芝居という形式で描き出した短編映画。

監督/脚本は『オール・アバウト・マイ・マザー』『私が、生きる肌』の、巨匠ペドロ・アルモドバル。

>>続きを読む
うーん。
映像は綺麗で好きだけどずっと電話してて話には入り込めなかったなー。
真水
3.2
このレビューはネタバレを含みます
「わたしはゴミよ かつての自分の廃墟」

だいぶわたしのはなしだったな
服装がどれもかわいかった 上から下まで青で一色のセットアップ良すぎる

別れた元恋人に電話越しでとあるやり取りを話す女性を描いていく短編映画
作りとしてはオン・ザ・ハイウェイやギルティに近いワンシチュエーションモノ
ティルダ・スウィントン演じる女性や犬が右から左へと進ん…

>>続きを読む

原色に彩られたオシャレな映画。ほぼ女性の一人芝居。

4年間つきあって、別れることになり、恋人を3日間待ち続けるが会いに来ず、恋人は電話で別れを告げようとする…

最後のシーンはもう振り返らないとい…

>>続きを読む
ひたすらティルダ・スウィントンの才能を堪能できる。

映画におけるワイヤレスイヤホンを使った演出の一つの正解を見た気がした

犬もまた名演技!

今日は短編にしよ。


女(ティルダ・スウィントン)は3日前に出て行った恋人が荷物のスーツケースを取りに来るのをひたすら待っている。傍には男を主人と慕う犬が捨てられたことも理解できずにいる。悲しみや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事