オーダーのネタバレレビュー・内容・結末

『オーダー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

テロの話(しかも実話)なので最悪です

あらゆる面で、後味わるー…


落ち度のない人が大勢死ぬ

警察とFBIが無能すぎて犯人を逃しすぎた結果、どんどん死人が増える


タイ・シェリダンのこと、ず…

>>続きを読む

 ニコラス・ホルト、ジュード・ロウ両者の顔と佇まいの素晴らしさと自然を引いて見せる選択が合間って渋い捜査物になっている。

 ロウが銃を構える中で背後のピンボケしたタイ・シェリダンが倒れていくカット…

>>続きを読む

テロが起きるまでのひとつの過程を知ることができる作品でした。
道徳的にダメなことも何かの定義書があれば正当化してしまうこともあるし、数の力って脅威だなぁと思いました。
ジェイミーが撃たれてしまったと…

>>続きを読む

実際にあった、白人至上主義団体による犯罪事件を描いた作品。

ニコラス・ホルト演じるボブ・マシューズは、元々アーリアン・ネーションズという白人至上主義団体に所属していたものの、方向性の違いから決裂し…

>>続きを読む
ネオナチから、行動派すなわち過激派が生まれたら堪りませんね💦

ニコラス・ホルトって普段こういう喋り方しないよね。アメリカンアクセントに寄せてるしても品のない喋り方。
白人至上主義になるのってそういう人達なんだろうな。白人であるというだけで利を享受してきた中身空…

>>続きを読む
もっと、ブラッククランズマンぐらい味つけしてくれてもいいのに

ずっと正統派だが薄味

鹿の意味わからず
あとで調べよう→結局わからず
ジェイミー見て、この俳優、こんな爽やかだったっけと。“聖なる鹿殺し”のバリー・コーガンと勘違いしてました。
ジェイミー、死んじゃった。

ジェイミーの仕事にのめり込んでいく感じが絶妙に演出されてる、最初は死地に飛び込んでいって殉職するようなキャラでは全くなかったのに、あの結末を迎えても何の違和感もないとこまで変遷がきちんと描かれてた

>>続きを読む

吹替版を鑑賞
無難におもろい
特に特筆した面白さはないが、分かりやすく丁寧で本当に良い意味で普通
ただジュード・ロウの役が走りながらショットガンを撃ってる時にコッキングが若干ぎこちないのが身体が病気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事