黒の秘密の作品情報・感想・評価・動画配信

『黒の秘密』に投稿された感想・評価

ROY
4.0
裁判長のおっしゃる通りです

親米主義について

ハンフリー・ボガートがかっこいい

今観るべき

ブラックホールの配信生活の回で高橋ヨシキさんが今観るべき映画だとオススメしていたので鑑賞。おれもサタニストの端くれなのでヨシキさんのオススメはチェックする義務があるからな😈

確かに今観るべき映画だ…

>>続きを読む
5.0
そのまんまでもめちゃくちゃ面白い映画なんだけど、「仕事がうまくいかない…」からの「外国人のせいだ!」までの流れとか、今の日本と同じだ!っていう興奮がのっかってくるので面白さが増幅しました。
ENDO
4.0

現在のアメリカと間違いなく通ずる映画。黒いフードを目出し帽のように被り、胸元に可愛いドクロのアップリケ。ブラック・リージョン(黒の軍団)、やる事といえばクソみたいな移民へのヘイトクライム。入会儀式の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

2025年7月 アマプラで
・この映画を観ると貧しさや自分の上手くいかなさを移民の責任にし、それを叩く事で何かしら解決したつもりになるってことは昔から国を問わず行われてきた事なのだなと思う。移民を排…

>>続きを読む
よく分からないまま見始めたけど結構面白い内容だった。

自警団のような宗教のような…

愛国心強いとこういう団体が生まれてしまうんだろうな。

団結して力でねじ伏せるのは褒められたものじゃない。
n
-

これはおもろい。
てか"いま"超観れるって感じがする。

工場で働く青年のボガートが、同じ職場で働く移民に昇進のチャンスを奪われたことによって、秘密結社KKKに身を投じ、暴力行為にハマっていく。
つ…

>>続きを読む
catman
4.0

ネタバレあります

1937年公開。昇進のチャンスを勤勉な東欧系移民の青年に奪われた事を逆恨みした熟練工員が、差別主義者の同僚に誘われるがままKKKそっくりの極右系の秘密結社に加わり、やがて自己破滅…

>>続きを読む

昇進のチャンスを移民に奪われたハンフリー・ボガート演じる白人労働者が、レイシストの愛国者達で構成されたブラックリージョンと呼ばれる秘密結社に加入するアーチー・L・メイヨ監督による社会派ドラマ。

主…

>>続きを読む
3.9

ワーナー・ブラザーズの歴史みたいなドキュメンタリーに出てきたのかなこれは
(あまりに長すぎて諦めてしまったが…)
今の時代にこそもっと観られるべきだよ
差別は人を毀し、地域社会を毀す

最後の裁判長…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事