あ然、ショック
涙止まらず日比谷駅まで
歩いた私
平和ボケの私だけど、
今でも体が震えてる
当時の南米(韓国も)は
政情不安定でしたから
覚悟して日比谷で鑑賞
よく冷静に撮れたと思ってる
家の…
とても良い作品
70年代の雰囲気と音楽がまず最高
THEブラジルって感じのビーチで遊ぶ若者たちに心を掴まれるが空を飛ぶヘリコプターと街中を走る戦車が不安にさせる
何も起こらないで何も起こらないでと願…
観てから数日経ったけどフェルナンダトーレスの顔、表情がずっと離れない。鑑賞後ポスターを見ると一人表情が違うことが説得力を持って迫ってくる。
空になった家を見つめるシーンが切なくて自分も(追われたわけ…
色々な意味で、深く永く心に残る、とてもいい映画だった。
物語は1970年代初頭、軍事政権下のブラジルで元国会議員のルーベンス・パイヴァがある日軍により身柄を拘束され、そのまま行方不明になった末、長い…
大傑作。
1970年代、軍事独裁政権下のブラジル。反政府主義者として父親を強制連行され、途方に暮れる母親と五人の子供たちが、不正義に屈せず生きていく話。
映画の前半は、この家族の何気ない日常が描かれ…
派手な見せ場はなくて、わかんない真相と嫌な予感の中で待つしかないきもちわるさを、つかの間パイヴァ家と共有するすばらしい映画でした。
レコードかけて踊る時間のきらめきが忘れらんないね。泣けるね
ボサノ…
©2024 VideoFilmes/RT Features/Globoplay/Conspiração/MACT Productions/ARTE France Cinéma