TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた試写会に参加させていただきました。
ティモシー・シャラメのギター、ハーモニカの演奏はもちろんボブ・ディランの癖がある歌い方もかなり似ていたのでびっくりしました。…
ジェームズ・マンゴールドが、伝説的な歌手ボブ・ディランを描いた傑作と聞き、劇場上映が終わる直前に、日比谷に駆け込んだ。
音楽は好きだが、ニューウェーブ以降の英国ロックやプログレ、日本のポップスしか聴…
名前だけでも知っている人は多いと思われるボブ・ディランの半生を描いた今作。
彼がウディ・ガスリーや、ピート・シーガーと出会いデビューし、アコギから、エレクトリック・ギターも使うようになるまでの時代を…
ティモシー・シャラメめっちゃ良かった☆彡どうしてアカデミー主演男優賞取れなかったんだろう。
ジョーン・バエズ役のモニカ・バルバロ、ピート・シーガー役のエドワード・ノートン、シルヴィ役のエル・ファニ…
私は政治とか公民権運動とか全然興味が無いただの声フェチなのでそういう目線においての感想しか言えないけど面白かった。
何も起きないところが良い映画だった。
ハリウッド式脚本が主流の今の時代で有り得ん…
ボブ・ディランに関してはウォッチメンのオープニングに使われた『時代は変る』以外知らない超絶ニワカだ。
ボブ・ディランもジョーン・バエズも知らないニワカでも雰囲気だけで入り込めるので問題はない。
…
こういう映画はどうしてもボヘミアン・ラプソディーと比べちゃう
そうなってくるとあのラストには勝てないよねってなっちゃうわ
でもなかなか痺れる映画
敢えて劇的にしようとはせずに
ラストは言わずもがない…
何名かの方が書いていらっしゃいますが、私も洋楽全篇にうとい方で、ボブ・ディランは名前は知っているが、ちゃんと聞いたことは一度もありません。(何しろビートルズすら「勉強と思って」少し聞いてあきらめたく…
>>続きを読む©2024 Searchlight Pictures. All Rights Reserved.