爆風スランプ の同名曲にインスパイアされて作られたラブストーリー
現代で"ペンフレンド"を表現するのに管理ノートのメモとはそう来たかってなった
現代の二人のラブストーリーだけでなく、親世代の…
前半が後半の回収のためのフリなんで、あんまり効いてない。85年を再現するのは、時代劇だなぁ。文通と交換日記風の情報共有帳そしてラジオ、チャットはできるが顔合わさないすれ違いを現代に持ち込んでいるのは…
>>続きを読む爆風スランプの作詞にインスパイアされたそうだけど、少し脚本が良くないよね。
やっぱり映画界自体が原作をベースに作ってるからか、こういうオリジナルになった時に人物設定とかが甘い感じがする。
内容は良い…
※スコアの基準
5 ……人生観が変わる
4 ……見ないと人生損する
3.5……映画館で観るべき
3……映画館で観ても損はしない面白さ
2.5……面白いけど、DVDでも良い
2……映画館で観る価値…
可もなく不可もなし。面白くなくはない(一応、最初から最後までちゃんと観れるには観れる)。ただ特別感動はないし、響くものはない。
文通という「言葉」が命の設定が軸にあるにも関わらず、紡ぐ言葉が浅い、、…
このレビューはネタバレを含みます
恋愛だけじゃない...⁉︎
ストーリーは同じ場所で昼と夜で事業が変わるお店で交換日記をする男女。実際に出会うと衝突するが2人は少しずつ惹かれ合い...というお話(?)
こんなあらすじで合ってるの…
このレビューはネタバレを含みます
突っ込みドコロは満載。特に設定や展開はあざとさが目立つ。
だけど、嫌いになれないのは、愛のある映画だ。
過去と現在の絡み合い方が心地良い。
そして、何よりも歌の力を思い知らされる映画でした。爆風スラ…
主演が好きな為に楽しかったし、感動もした。一方ストーリー、映画全体としてはすごい印象に残る訳ではないと感じた。
一見偶然と思える事でも必然なのか、と考えさせられるとともに、過去と現在が密接に絡み合う…
「大きな玉ねぎの下で」
爆風世代です。
この曲には自分の恋愛経験含めて、
特別な想いがあり、
今でも大切にカラオケで歌う曲です。
歌詞も、
サンプラザさんの歌声も、本当にせつない。
当時高校生…
©2024 映画「大きな玉ねぎの下で」製作委員会