飛行機の中で観賞。
きっと主人公の女の子は、もっと早く死期を告げられていて、ダラダラと生かされてることに気づいていたんだろうと思う。
守りたいものをほんの少しだけ変えていたら、ちょっとは違う未来にな…
監督は撮り続けてるけど俳優さんたちは今作限りなのかな
中央大学の学生映画で終わりかな
主人公みたいにみんな今頃安定した仕事に就いてるのかな
ああいう感じの女の子大学の時いたな
大昔だけど
看護師…
filmarks100本目🎉
観やすい尺の中に優しい気持ちがぎゅっと詰まった作品だった。展開は読めちゃうけど、松岡さんがニット帽を被り出したところは心臓がキュッとなる。大切な人っていつまでもそばにい…
ベタで王道だし、くさいシーンもある
演技もめちゃくちゃうまいわけでもない
だけど、それがリアルで良かった
これを美男美女がやって綺麗にしてたら
クソくらえです
でも、不覚にも少し感動してしまいまし…
友達付き合いが苦手なラジオ聴く趣味の男の子が、同じ趣味の女の子と出会って変わっていく話。
こういうのでいいんだよおじさんが爆誕した。
同じ題材で予算と有名俳優使ってたら冷めてた気がする。
敢えての素…
「ラジオを聴かないことは、その人が孤独ではないことの証拠である」
大学生活に馴染めない男女が同じラジオを聴き投書することで距離を縮めていく物語。
短いながらよくまとまっている作品だった。ラジオを…
曲と同時に走るようなコテコテな部分も、陰キャ大学生のリアリティ(ここは共感の部分 シクシク)も くるんでけっこう好きな映画
エンドロールの、メインキャストが演者にもスタッフにもクレジットがあるのが、…