泣いた〜
震災、コロナ、空き家問題。
震災の部分がフラバしそうで見るの躊躇っていたけど、見て良かった。
好きな女優さん2人も出てて嬉しかった😭💓
藤間爽子さんと、茅島みずきさん!!!
可愛すぎる大…
自分が育った田舎はここまで過疎地域ではなかったけど、コロナ禍の報道の仕方とか田舎ならではの他県偏見は凄かったから、ずっと川で叫んだ菅田将暉側の感情で見てた。
自分も性悪説派だから田舎側の考えもわか…
良い作品だった。田舎ならではの良さや辛いところを思い出した。三陸の景色は美しいね。震災で家族を亡くした人の心に寄り添うのは難しい。ただ、百香が自分の思いのまま好きなように生きていいんだと気づけたのは…
>>続きを読む気になってディスタンスより先にググっちゃった。"おだずもっこ"ってそういう意味なのか!所々コメディ要素もありで楽しい。
温かい環境だけど、個々のしんどさは拭えないこともあるもの。辛いよって言葉にで…
宮藤官九郎脚本によるヒューマンコメディで、2020年のコロナ禍、大企業に勤める釣り好きの青年・晋作(菅田将暉)がリモートワークを機に宮城県南三陸へお試し移住し、人々の温かさや地域の社会問題に触れなが…
>>続きを読む観てから3ヶ月以上経っているので記憶はあやふやだけれど、クドカン作品も菅田将暉さんも大好きなだけに、期待値に届かず。
舞台は東日本大震災の記憶が残る宮城、そしてコロナ禍。東京のサラリーマンの、リモ…
菅田将暉主演ということで見たけど、ポスターのイメージを超える面白さだった。背景自体がコロナ禍の日本、震災で心に傷を負った東北の住民たち、空き家問題、といろんな問題が絡み合ってた。
コロナの始まりの…
仕事のはじめの赴任先が福島で
震災を経験したことが自分自身の共通言語(勝手に仲間意識)の土台になった事を思い出した。
東京と東北、生活とビジネス、民間と役所
どっち側かに立ちすぎ無いで考える
混ぜ…
Ⓒ楡周平/講談社 Ⓒ2024「サンセット・サンライズ」製作委員会