BETTER MAN/ベター・マンのネタバレレビュー・内容・結末

『BETTER MAN/ベター・マン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

伝記だということを知らずに観始め、猿人間が主人公で、友人も少し変わった見た目をしていたことから、グレーテストショーマンと設定が似てるのかな〜と感じた。
あの感動をまた味わえるのかと期待しすぎていたの…

>>続きを読む

みなさんのレビューみてこんなにロビーやテイクザットの事知らない人ばかりなんだ!とビックリした。
時代だよね、そりゃそうだ、55の私が20代の頃ファンだったんだから知る人は元ファンくらいなんだなぁ。

>>続きを読む

映画観賞から投稿がだいぶ遅れました…
実はこの映画日本では公開されないんじゃ
ないかと思っていたので公開されて
とても嬉しく、公開決定を知ったのは
映画にも出てくるロビーがメンバーだった
TAKE …

>>続きを読む

グレショの監督で予告から泣き映画を期待して鑑賞
結論から言って全然泣き映画ではなかった…存命の方の伝記映画なのであまり下手なことを言いたくないが、未成年の性的搾取とその後遺症の話でかなりショッキング…

>>続きを読む

・まず、現在51歳存命でこんなに凄い功績を残しているアーティストが居ることを知らないことを恥じた。(洋楽は聞かないので…)
・ロビーが何故猿なのか、客観的・主観的のどちらのイメージなのかを想像する余…

>>続きを読む

伝記物は苦手だけどミュージカルだしグレイティスト・ショーマンのスタッフだしと思って鑑賞。
最初はセックスに薬ね、はいはいという感じで見ていたが、彼の父親を通した自分自身への執着、周りからどう思われる…

>>続きを読む

まあ全然知らない人だからってのもあるかもしれないけど歌が全然ハマらなかった。結局、最後まで猿のままだったのも俺の顔はみんな知ってるだろという傲慢さを感じた。いまだに本当の顔は知らない。
押し付けのア…

>>続きを読む

予告を観た時猿の映画かあと思ったけど、ミュージカル好きにはノリの良さに惹かれる。
でもテイク・ザットは知らない。
なので曲も知らない。
ロビー・ウィリアムスも知らない。


ここに登場するロビーは父…

>>続きを読む

顔面が人間でないところがトンチが効いているのはわかっているのだが人間が良かった…

カメラワークとダンスがとてもよかった。ミュージカルのように軽快に物語が進むのがキャッチーではあるがボヘミアンラプソ…

>>続きを読む

若くして成功してしまった青年が、過ちと挫折を繰り返して成長する物語。
おばあちゃんの愛が彼にスポットライトのように希望の光を差してくれていたのがどうしようもなく愛おしい。どんな彼でも肯定し、愛してく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事