コロナ禍での苦しみの中数少ない希望や夢を求める学生たちが輝かしくて素晴らしかったです。
簡単な内容は、2020年。新型コロナウイルスの感染拡大により登校や部活動が制限されるなか、茨城県立砂浦高校の…
何かに夢中になれる人は素晴らしい。そして、一度掴んだ好奇心は離さないように、大人になってもしっかり掴んでいられますように。
出来ないことばかり数えてしまうコロナ禍。でも、その中でも、そんな世界だから…
すごくよかった。コロナ初年度の茨城東京長崎の高校生中学生を中心とした群像劇、ほぼ全編マスク着用しての物語。そう言えばあの頃はこんなんだったなぁと。自分は社会人だったけど、学生たちにとってはより希少な…
>>続きを読む黒川想矢と萩原護目的で鑑賞。コロナ世代なのでコロナ禍に制限されていく、辞めてくれつまて感覚が思い出させられて元から空を見るのが好きなのもありずっと泣きっぱなしだった。読める展開や台詞回しも多く王道だ…
>>続きを読む©2025「この夏の星を見る」製作委員会