『海辺へ行く道』月永雄太撮影の瀬戸内の美しさの中、少年を絡めてアーティストの矜持をさらりと語り、面白キャストで打算的な表現活動を当てこする。不思議な港町、不思議な人たち。皆、妙に生き生きしている。キ…
>>続きを読む【アートへ行く道】
原作は、三好銀の同名漫画シリーズ。
子どもたちがイキイキと生き、大人たちはイロイロ抱えています。
アート・演劇・新聞作りに青臭く没頭する子供たちに対して、大人たちはどこか胡散臭…
小豆島映画の新たな傑作!山中遥子や大九明子のようなシュールでアーティスティックな画づくりとテンポ感、そしてSFのモチーフがとにかくユニーク。
牛乳を飲む立花くんとおじいちゃん。成長期のメタファーだっ…
大好きな「いとみち」の監督さんの映画とあって見逃す訳にはいかない〜😊
瀬戸内海の小豆島を舞台にしたチョット不思議なファンタジー🥰
芸術が好きな14歳の康介と仲間たち
そして、訳ありな不思議な大人たち…
ロケ地が小豆島ということで興味を持って鑑賞した。
舞台が小豆島ということではなく、架空の海辺の街ということだったが、小豆島の強い日差しや海風、のんびりした雰囲気が伝わってきた。
物語は個性的な登場人…
色褪せたカラフルな色彩とちょっと狭い画角でオープニングから好きって思った
140分長いようだけどいつまでも観ていられそうな気がする。周りでいろんなことが起きてるけど(大したことじゃないけど)主人公の…
想像以上に面白い。ある田舎町を舞台に様々な人の出会いを描いた作品なんだけど,ちょっぴりおかしくて普通では考えられない展開が何故か心地よく気付けばエンドロール。ロケーション,美術,会話劇どこを取っても…
>>続きを読む©2025 映画「海辺へ行く道」製作委員会