飛んできたフライを家族みんなでお見合いして、落としてしまった…
お互いが他責にし、遠慮しあい、自ら動こうとしなかった結果、1人の人生が犠牲になる。歯に衣着せぬ物言いをすると、そんな感じだろうか。
き…
人生の記録としてこれだけ残せたことがすごい。
両親は、我が子に対する期待と世間体と医者という立場があるとおもうし、
弟として姉を1人で見なくてはならない未来があるかもしれないというのもあっただろうな…
公開直後、ポレポレ東中野が満席で観れず、己のメンタルも安定してなかったため半年以上先延ばしにしてた映画。
面白かった・面白かった云々ではなく「どうすればよかったか?」という疑問だけが残ってしまった…
映画としての評価では無いんだけど低評価はとてもつけられない映画だった
親目線だと子育ての教訓が詰まってる
姉が壊れた原因はとても明確なんだけど両親ともそれを認めない、認めたくないという思いで25年…
すこいもんを観た、食らった。
なんだろう、言語化し切れない。
作り物では描けない剥き出しの姿、人間の生々しさを目の当たりにして、最後の方は直視出来なかったな。
薬を処方される前と後の、カメラを向けた…
南京錠が映るシーンの唐突さ、状況を理解するまでの時間…震えたよ。見終わりすごく沈んだ気分になるも…、言葉を放つ以上に受け止めることが優位、ドキュメンタリーの根本の姿勢みたいなものがまずは存在すること…
>>続きを読む身内でしか撮りえない超リアルな実情が全編描かれており、どちらかに肩入れする目線もなく、フラットに切り取られたドキュメントです。重く辛いシーンが続くため、楽しさなど映画特有のエンタメ要素はなく、聞き取…
>>続きを読む映画で描かれていない時間が気になった。姉と父母の3人で暮らしている時間のことだ。
この映画を観た人は、恐らく監督の両親に対して批判的な感想を抱く人が多いだろうと思う。映画のつくりも、明らかに両親が…
(C)2024 動画工房ぞうしま