ジュリーは沈黙したままでのネタバレレビュー・内容・結末

『ジュリーは沈黙したままで』に投稿されたネタバレ・内容・結末

不快な登場人物1人の立ち回りが見え隠れする、然も有りなんな胸糞悪い話。でも語られない余白を映像からしっかり読み取っていく醍醐味があり自分好みの人間ドラマだった。ダルデンヌ兄弟が共同プロデューサー、…

>>続きを読む

フランス映画的な機微が全面に感じられるが、舞台が片田舎の牧歌的な雰囲気を感じさせるのは良いハイブリッドな形式だと思える。
真相というのは外部の人間からは知り得ないことなので、その点からは離れて主人公…

>>続きを読む

【ダンゴムシ】

 予告編を観て興味を持った。大阪なおみのエグゼクティブ・プロデューサーというのも後押しか。
 昨今なにかと世間を騒がせる、スポーツ界のコーチと選手の関係、ハラスメントの境界線の揺ら…

>>続きを読む
テニスに打ち込む高校生が主人公ジュリーの話。自分の尊敬するテニスコーチの教え子が自殺し、証言するように求められるが沈黙するって話。ジュリーの視点で終始描かれ、自殺云々については具体的には触れられない。

テニス指導者と選手の不適切な関係がテーマだというのはわかるが、何があったかについてほとんど説明がされない。主人公もなんか知ってるはずなのに話さない。これが延々続くので、とてもモヤモヤするが、最後は沈…

>>続きを読む
この作品を撮る勇気が凄い。

こんなにも、わからなくて、惹きつけられる映画は初めて観た。

凄い。
2025.10.5 196本目
ジュリーを常に画面の真ん中に置いて周囲がボヤけてる映像が良かった。 終盤それが変わってくるのもジュリーの心境の変化と重なってて良かった。
あのコーチエグいな…。

一週間に一度都心に出勤する日は都内でしか観ることの出来ない作品を❗️今週は木曜日に。。。

凄かったー❗️

テニスのことなど何も知らない
おじさん(お爺さん?😅)から見ると本格的なテニスプレーヤー…

>>続きを読む
何かあったことは明白なのに語らない
結局最後まで何があったのかは不明
語らないまま日々は過ぎていき、その中でも心情の変化が見える描写が多く散りばめられている

グルーミングを扱った映画としては「ジェニーの記憶」が思い出される。本作はあちらに比べるとずっと抑制された表現だし、もっと子供自身の気持ちの変化に焦点を当てている。

昔よりもずっと大人から未成年への…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事