ゴダール監督の作品は観たことなくて、初めて観る作品が遺作となった。
理解なんて出来なくて
ただゴダール監督の頭の中を感じるままに観たって感覚の方が大きい。
走馬灯のように色んなシーンが次から次へ…
作品から生命力を感じない。死んでる。ある意味死を目前とした人間の脳内を覗き見しているような特別な体験だったが、これは映画としてとてもじゃないが見れるものではない。ゴダールの作品は好きだけどこればっか…
>>続きを読むもっと早くに感想を書き留めておけばよかった。
短編でありながらもゴダールの哲学が詰まった良作。彼が多くのイメージを使った何を伝えようとしたのか考える楽しい時間に浸ることが出来て幸せでした。
あのイ…
記録用
ジャン=リュック・ゴダール監督。
映画との思考を深めた結果、映画と溶け合い映画そのものになった巨匠は「ゴダール」という映画のファイナルカットを神にすら譲ろうとしなかった。
2022年の9…
あなたも私も
みな等しくこの世から必ず消え去る
という疑いようのない明確な事実。
しかしてゴダールはどうだろうか?
様々な映画(虚構)の死のイメージに
連なる形で最後にインサートされる
ゴダール自身…
いーやわからん!!
記録としての側面が強いかも
でも、後半のコピーするとことか含め、全部デカいコントだったら最高だなと思ってしまう
僕は人の「意図」が好きなんだ
映画のオマージュは好きだけど、サ…
©Écran noir productions — Arte France — Nekojarashi/Roadstead