アリス・クリードの失踪の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 26ページ目

『アリス・クリードの失踪』に投稿された感想・評価

身代金目当てで誘拐されたアリス・クリードとその誘拐犯二人のサスペンス映画。
低人数低予算で作れているけど脚本が良くてなかなかおもしろかった。
3人のうち誰が一番哀れか、感情移入できるか、幸せだったか…

>>続きを読む
ぐり

ぐりの感想・評価

2.8
展開がだらだらしていて見疲れる映画。

最後はえっそれだけっ?!

もの足りないです。

誘拐された女性アリス・クリードと犯人の2人組だけしか登場しない低予算のサスペンス映画。

アリス役のジェマ・アターソンは可愛いんだけどこの映画のメイクは濃すぎたね。
脚本で楽しませてくれるサスペ…

>>続きを読む
寒がり

寒がりの感想・評価

4.2
一秒の無駄もない作品。ラストは「ツインピークス」の冒頭を、映像や音楽の入れ方はダニー•ボイルを彷彿とさせる。見事だった、ありがとうありがとう。
カトウ

カトウの感想・評価

3.0

2014.4.24

またちょと期待しすぎてしまった作品。
「クリストファー・ノーラン、ダニー・ボイルに続く
クライムサスペンスの傑作誕生」っていうコピーが当時から気になっていて。

意表をつく彼ら…

>>続きを読む
kma

kmaの感想・評価

3.3
なんとなく借りてみたけど、なかなか面白かった。
登場人物も3人で派手さはないが二転三転するストーリーに退屈せず楽しめた。
閉鎖的な空間で繰り広げられるサスペンス。最近の土派手な映画に飽和しちゃってる人は是非。

メイクなのかなぁ〜?
可愛くない!
この娘ってプリンス・オブ・ペルシヤに出てた子で結構いいなぁって思ってたんだけれどね。
この映画にはぴったりな役作りと言えるだろうがでもね・・・
う〜ん、のせられた…

>>続きを読む
テンポ良く進む上に登場人物が3人だけのシンプルさ。三谷幸喜のハコモノ演劇を見ているかと思うくらい。脚本が面白いので飽きずに最後まで観れた。レザボア・ドックス好きな人はハマるはず。

会話がほとんどない序盤。淡々と何かの準備をするふたり。何をしているのか惹きつけられる展開。場面の切り替えがほとんどない中で、余り中弛みしなかった点は評価できる。終わり方も個人的には好き。もう少しひね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事