歳を重ねてますますかっこいいシンディ・ローパー自ら語る生い立ちや近い人たちの証言に嘘はなくこの全てが彼女を作っているのがわかる。
他人のため愛する人たちのために行動する人なんだと尊敬する。
キンキ…
先日、シンディのフェアウェルコンサートに行って、熱冷めやらず、ネットをチロチロうろついていたら、この映画を発見!もう劇場公開終わってんじゃんと思ったものの、見れないのは悔しいのでParamount+…
>>続きを読むデビュー時は高校生。特にファンというほどではなかったが、文化祭で女子がShe Bopを艶かしく歌う姿に初めて同年代に色気を感じた記憶がある。サブスクで何でも聴けるようになってから80年代ポップスを聴…
>>続きを読むシンディー・ローパーの生い立ち、成功までの軌跡をたどる作品。シンディー・ローパーや家族、関係者が生々しく語り、リアリティがあってなかなかの見応えだった。シンディー・ローパーのひたむきさや率直さ、愚直…
>>続きを読む本人の口から語られる話が多く、主軸を占めているのはある意味、この手のドキュメンタリーでは珍しい事かも。
同世代で、曲は好きな物ばかりだったけれど、どこかイロモノ的な目線で見ていたことを反省。いや、…
このレビューはネタバレを含みます
MTV世代のちょうど洋楽に染まりはじめた頃に出会ったシンディローパー、当時はマドンナかシンディどっちが好きかと、彼女の生い立ちなどに興味などなく友人と話していた。
グーニーズは観てない、ミュージカル…
シンディってパワフルボイスの明るいイメージしかなかっただけに、かなりの苦労人だったことに驚いた。Girls just want to have fun は今も色褪せないいい歌詞だと思うし、彼女のファ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
大好きなアーティスト、シンディー・ローパーのドキュメンタリー。
大好きと言いつつ、コンサートは1986年初来日の武道館公演しか行ったことがない。でもその時の感動は忘れられない。今でもあの見事なステ…
来週の武道館2days VIPで参加する筋金入りの大ファンで彼女の事いっぱい知っていたつもりでも、やっぱりインタビューや生き様を感じられて終始涙が止まらなかった。
LGBTQやHIVの啓発活動は尊敬…
©Sony Music Entertainment 2023. All rights reserved