おんどりの鳴く前にの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『おんどりの鳴く前に』に投稿された感想・評価

■【映画評】『おんどりの鳴く前に』、聖書をポチっておこう。
https://note.com/rainwatcher/n/n227fa3aaef0d

映画と縁深いキリスト教/聖書モチーフのスタンプ…

>>続きを読む
今年ブルガリアに行ったので観てみた。話は田舎の癒着物語で、英語圏じゃないからか、雰囲気で佳作みたいに思わされそうになったがそうはいかない!
-
タランティーノの名を出すな、時間の無駄、面白くもなんとも無い作品、最低。
1.1
課金して迄観る作品じゃない、大失敗、最近の作品はハズレの方が多い。今年最高のラストシーン笑わすなぁ、ルーマニアの田舎の癒着丸出しクソ物語、良いとこまるで無し
かー
3.5

確かにラストシーンはすごかった。前半の、ひたすらにスローでロウで刺激のない田舎の風景のすべてがフリのよう。

ただ、主人公のキャラクターも含め、思ったよりもかなり脱力感が強く、全体としてはもう一度見…

>>続きを読む
3.5

確か年初に公開されていてスルーしてしまっていた本作をやっと見ることができた。パウル・ネゴエスク監督はルーマニア出身で、去年見た「ヨーロッパ新世紀」のクリスティアン・ムンジウ監督もルーマニア出身だった…

>>続きを読む
人妻は村長が言うほど美人じゃないと思います。
ヘナチョコ主人公はいい味を出してました。
贅肉
3.0

牧歌的な風景と情け容赦無い暴力。薄ら見下されてきた男性がその積もった怒りを中年になり爆発させるミドルエイジクライシス的な要素が閉鎖的な田舎と裏側で行われるビジネスに一矢報いる構図に合っていた。鏡(水…

>>続きを読む
2.8
独特の雰囲気は良かったけど、少し期待外れだった。眠気と闘った1時間半でした。
2.7

さえない主人公のおっさんが、映画全般にそこはかとなく流れるゆるさを象徴している

シリアスなシーンなんだけど妙なユーモアがあって不思議

ルーマニア語てほとんど聞いた事なかったが、ラテン系の言語をや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事