ロシアの海辺の閉鎖的で小さな町の市長は市民の私有地を不当に安価で買収しようとしていた
土地を取られるのは感じは良くないけどウォッカを飲んで騒ぐのが楽しみという善人でも悪人でもない普通の男
ロシア…
『ダンサー・イン・ザ・ダーク』を想起させる鬱映画であった。救いがない。
邦題は聖書的な言い回しから付けたように思うが、盛大なネタバレでもある。原題は『リヴァイサン』で、
(以下書きかけ)
【…
このレビューはネタバレを含みます
救いの無い物語が、荒涼とした風景の中に横たわる。言葉が見つからない余韻。政治も法律も宗教も腐りきってしまっては、何を拠り所にしていいのだろうか。ペンの強さで剣を挫くには、余りにロシアの現状は危いので…
>>続きを読むこの映画を発表できるロシアはきっと、開かれた民主主義国家なんだろうナァ………!
曲・オケがすごく良い。さすがロシア。
それ以外はなにも“救い”がないん……!
「喜びがない~…」
うーー、鬱屈。ロシ…
感想書き忘れてたやつ。
地方自治体の腐敗がテーマのポリティカルサスペンス。
〇〇まで腐っていたというディストピアエンドでその徹底ぶりが帰って気持ちがいい。
ロシアの田舎が舞台だけど、この種の話は、世…
娯楽性を求めると物足りなく退屈に感じてしまうと思うけど、政治、司法、警察が腐敗した現代ロシアを批判する内容が辛辣で、とにかく暗くて重い展開は息苦しくて見応えがあった。ちょっと邦題が直球すぎるのはどう…
>>続きを読む© 2014 Pyramide / LM