アーサーズ・ウイスキーのネタバレレビュー・内容・結末

『アーサーズ・ウイスキー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めっちゃよかった
こういう観終わった後にいい気分になれる映画が観たいときある

自分も70代になったら色んな後悔を受け入れることができるのかしら
自分の道を歩くことが大切なんだと、時にはピンヒールで…

>>続きを読む
ダイアン・キートン見たさで鑑賞。
『カーマは気まぐれ』を歌う現在のボーイ・ジョーイ!当時の風を懐かしく思い出した。

良かった。

人生を見つめ直して、自分の人生の今までとこれからを愛せるようになった感じがハッピー。

主演のパトリシアさんが本当にエレガントで美しかった。

ジョーンの過去の恋の清算(疎遠になってし…

>>続きを読む

BGMがビートルジュース味があって、あれ?選んだ映画間違えた?とタイトルを見直しにいった冒頭。

雷に打たれて亡くなったアーサーの奥さん、ジョーン。そして葬儀に駆けつけたリンダ、スーザン。この3人は…

>>続きを読む
レンタルで視聴

凄くいい話
歳をとるのも怖くない
年齢はただの数字よ
自分らしく生きる!
女の友情っていいよね

24だと思ってた彼女が70でも愛すって漢過ぎやろ

発明家アーサーが若返りのウイスキーを完成させた直後に、雷に打たれて即昇天。
タイトルに冠されてはいるが、実際の主役は妻ジョーン(パトリシア・ホッジ)、親友のリンダ(ダイアン・キートン)、スーザン(ル…

>>続きを読む

ライトなコメディ映画。
メルモちゃんのように、アーサーの発明した秘密のウィスキーを飲んだ数時間、妙齢のご婦人方は20代の姿形になれる。

「若さ」を満喫しようとするうち、ありのままを受け入れても人生…

>>続きを読む

ノーマークでした。
三人の名俳優が若返る馬鹿馬鹿しい、
年配コメディだと侮ってました。

イングランドで余生を過ごしていた老夫婦の発明家の夫は発明に成功するも雷が落ちて休止。
残されたジョーンは友人…

>>続きを読む

若返ってキャピキャピしてる姿に最初辟易したけど歳をとった自分を受け入れて今をこれからを自由に生きていく。過去に後悔も未練もあるかもしれないけど変えられないんだから。
ボーイジョージ懐かしい。昔の姿の…

>>続きを読む
ババアじゃないから気持ちわかりませんが、仲良しババア3人組のうち1人が死んだところはわろてまいました🫶

あなたにおすすめの記事