九⽉と七⽉の姉妹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『九⽉と七⽉の姉妹』に投稿された感想・評価

4.1

Filmarks試写会 でみてきた🥃
ポスターのビジュアル通り!!姉妹の関係を奇妙に、生々しく描いた作品。
小さい頃から仲良しで、お揃いのお洋服を着て、学校でもいつもくっついてまわって…
姉妹2人だ…

>>続きを読む
pherim
3.9

十ヶ月違いで生まれたセプテンバーとジュライの姉妹はいつも一緒。妹がイジメに遭いアイルランドへ引っ越すが。

インド系英国一家の生活描写が鮮やかで、“関心領域”のジョニー・バーン音響醸す不穏さとのコン…

>>続きを読む
4.1

#シン・キネマニア共和国
#九月と七月の姉妹
#ミア・サリア #パスカル・カン #ラキー・タクラー
#アリアン・ラベド

姉と妹の繊細な絆を描いた映画……ではあるのですが、ドラマが進むにつれ予想だ…

>>続きを読む

姉妹のゲームがいつのまにか執着になっていく。
この不穏なシスターフッドは危ういだけではない普遍性がある。
大人になるために心の奥底にしまい込んだ女の子たちの名前、
私たちだけの共通言語と恐怖をもう一…

>>続きを読む

試写会にて鑑賞。

生まれたのはわずか10カ月違い、いつも一心同体の姉妹がいた。
我の強い姉セプテンバーは妹ジュライを支配し、内気なジュライはそれを受け入れ、強い絆で結ばれていた。
しかし、2人が通…

>>続きを読む
wagy
3.7
支配する姉、支配される妹。
歪にみえる関係性だけど、お互いを必要としている姉妹。平凡な生活を映すなかに不穏が漂い、とても居心地のわるい良作!

#九月と七月の姉妹
#Filmarks試写会

9月生まれと7月生まれの同学年の姉妹という不均衡な関係がバックにある歪んだ関係や、姉妹と周囲との関係。

『関心領域』のジョニー・バーン担当のサウンドも印象的で、シアターから逃げ出したくなってしまう…

>>続きを読む

by me and you✖️oliveのイベントにて試写🧁
上映後にはノベルティも紅茶もミニトークもついていて、てんこもりすぎるイベントでそれ自体がすてきだった✴︎
映画が繋げてくれたご縁もあり、…

>>続きを読む
Taichi
3.6
試写会。
普通に家族のお話かと思ったら…
後半は怒涛の展開でした。

あなたにおすすめの記事