
●予告編で、少し気になってた作品。
●時間短めなので油断してた。かなりハードな内容。
●他の方のレビューを読むと、同じ戸田彬弘監督作品の『市子(2023)』と比較してる方が多い。
●私は『市子…
衝撃… は全く無い…
なんだこれ…
なんでこの映画を作った…
意図は?
何を言いたいのか?
観終わって怒りしか湧かない…
くだらない週刊誌の記事が原作か…
悪意しか感じられない…
…
鑑賞前情報:予告編
予告編が救いのないシーンの連続だったので、オチが気になり鑑賞。
あらすじを読まなくて本当に良かったです。
だってあらすじそのままで終わったので。
この作品に出てくる登場人物で、…
ヤングケアラーという重い主題を、驚くほど“呼吸できる”映画に仕立てた作品。閉じた苦しさに沈めず、風鈴を仰ぐ二階の窓、海辺の光、住宅の抜けたロケーションが画面に空気を通していた。重さと風通しのバランス…
>>続きを読む
生活保護とか介護とかその辺の状況ありきでツラい状況陥っている人って、一定数いて、そこって所持金とか福祉の体制とかそれだけで拭えない苦しみと対面してんのよね。て部分を描くと言えばとても秀逸。ただ、な…
これは事前情報無しで観に行ってダメージを受けて欲しいので、まだ観ていない方は感想を読まないで観てほしいです。
全国民に観てほしいくらい良かったのですが、レイプシーンがあるのでフラッシュバックが起きる…
19歳でヤングケアラー、もし自分だったらと考えただけでも目の前が真っ暗になりそうな状況の爽子。
働くことこできない父親に代わり彼女は働いているけれど、まだまだ責任感はあまりなく大人になりきれない。…
最悪な話すぎでした。褒めてます。
最悪だけど行ってよかった。
その前にご飯食べてから友人と見たんだけど、比喩なしで本当に吐きそうになった映画は初めて。
爽子、ADHDかは見てるだけだと分からない…
©️「爽子の衝動」製作委員会