映画そのものから事実のみを伝えようとする姿勢を感じた。意味に意味が加わって元の意味が薄れていく。人命救助のために何も機能しないなら報道が何とかするしか無いという使命感があったけど、最終的な決断の背景…
>>続きを読むサクッと見れつつしっかりサスペンスを感じられて好き。
ただ内容はあまりにしんどい。この映画を見るまではモチーフの事件の存在すら知らなかった。
テロが身近になくて平和ボケしているけど、いつ巻き込まれ…
報道の役割は、ありのままの真実を伝える必要がある。
彼らは報道の人間ではなく、ミュンヘン五輪のためのクルーたちだけども、それでもそういう使命感に駆られるのはプロだからだ。
中継によって警察の行動は…
1972年9月5日ミュンヘンオリンピックで起きたテロ事件を世界中で初めて生中継された
選手村の近くにあった米テレビ局abcのスタジオ内がベースで描かれていて
外で起きてる出来事は当時の生中継映像を…
すごい緊迫感で目が離せなかった。
スポーツ班によるテロ事件の中継ということや、テロ事件とスポーツの試合が同時進行している異様な光景を説明するシーンが何度かあったことから、平和の祭典であるはずのオリン…
予習で『ミュンヘン』を観たが、その必要は全くなかった。この事件を知らない人は、知らないままで観た方が良い。
それでも、最後まで緊迫感の続く脚本は見事だったし、結果を知っていても、あの結末はショックだ…
©2024 Paramount Pictures. All Rights Reserved.