大学時代にファストファッションの勉強をしていたから、より勉強になった
若者は全員観るべき作品だと思う!
安く物が買える時代に、消費することを批判的に捉えられるきっかけになる。
ユニクロやH&Mで…
Amazonを始めとした昨今の大量消費社会の裏側に鋭く切り込んだドキュメンタリー。計画的陳腐化。消費のためには廃棄が必要とは至極当然のことではあるけど、表面的ではなく環境問題と向き合う必要があると感…
>>続きを読むあらゆる大手企業の従業員が自社ディスっててすごかった。大なり小なり身の回りにある本質や責任の転嫁も、大なりが大すぎてこの酷暑の理由を思い知るだけでも充分なドキュメンタリー。
いつだって正しい怒りは…
主張したいことはわかるけど、でもじゃあ結局どうすればいいの?と思ってしまうとこはある
これから生産と消費を極端に減らすと考えると、恐らくもう文明は進化しないんじゃないか
新たな技術が生まれたらそれを…