ド直球のタイトルだなと思いつつ、なんか
懐かしい気分に浸れそうなので映画館へ
「ネムルバカ」に続いて[夢]に纏わるストーリー。
ネムル〜の先輩は才能溢れてて見つかったけど、こちらは難しい、、というか…
観ている人の中には後半のシンジの問いに反応する人がいるのかも
自分の思いに蓋をして無かったことにしても向き合うときが訪れる
重くて不自由だけど安全な世界を出て、いつもの慣れ親しんだパターンを変え…
観ました。
成功って何?才能って何だろ
って思いながら観てた。
夢か。あんまり考えなかったし、
憧れてもすぐに諦めてたのかも。
大変だろうけど
打ち込める何があって夢を思いながら生きれるって幸…
良かった。主演の2人は初見だったがよい配役だったと思う。ストーリーは終始淡々と進むが、ラスト付近での時間が巻き戻る演出とクライマックスでの咆哮は胸にグッときた。余韻を残す終わり方、1カット1カットが…
>>続きを読む夢に生きるだと??!
この壮大なテーマをどう締めくくるんですか、なんて、勝手に何様目線で公開日楽しみにしてました。
舞台挨拶も含めた初日鑑賞。
上映前にキャスト・監督の想いを聞けたから余計、この映…
僕には夢があります。
夢に生きるを鑑賞。
ヒューマントラストシネマ渋谷にて試写会ありの上映、tiktokで拝見して応援してたので東京まで足を伸ばした。
忖度無しで言うと正直2時間も要らないかなー。…
© 2025 CLANG inc.