たった80年前。平和な海が戦場だった時代。どんな時も、激戦により海に投げだされた仲間たちを救い、必ず共に日本に還って来た一隻の駆逐艦があった。その名を「雪風」。いつしか海軍ではこの艦を“幸運艦”と呼…
>>続きを読むつまらなすぎた。
予告映像が壮大だったから期待しすぎてしまったのかな…
退屈すぎて途中で映画館出た。
ナレーション(?)は奥平大兼じゃない方が良かったと思う。軽く聞こえてしまう。
あと船員たちの…
途中いい感じのシーンあったのに、後半でめちゃくちゃ冷める。。。おーい、ニッポーンとかのあたり。
ストーリーの中での芝居とかセリフで伝えるべきメッセージをメタ的なシーンで直接言わせてたら、この映画を…
【立派な上司の下で働けることが日本男児の幸せ】
駆逐艦雪風を舞台とした旧帝國海軍軍人とその家族たちの人間ドラマです。
先任伍長・早瀬幸平(玉木宏)は部下に自分たちの役割を「何でも屋」だと語りま…
すごく考えさせられる映画だった。
戦後が進んで描写はかなりマイルド、日本の海軍の厳しい状況などはあまり感じ取れない、予備知識なしで見ると少しミスリードかなぁ。
艦長は架空の想定だそうだが、なかなか特…
駆逐艦の話なので念の為酔い止めを飲んで鑑賞しました。
すごくサラリと見やすい戦争映画になってましたね。
歴史を知らない子どもでも見やすいでしょう。
ただ、この作品はフィクションであり、史実ではない…
竹野内豊と玉木宏による良い声のオジ対決。笑
戦争映画にしてはまともなことを言う人が多いなという印象。
戦中、船で亡くなった人は海に、というのはこの映画を観るまで想像もしていなかったこと。家族に渡す…
玉木宏さんと奥平大兼さんの絆のシーン、想いが引き継がれるシーンを観る度に思わず泣いてしまった。
他の映画でも船員を海から助け上げるシーンを何度も観ているのに、この映画を観ると熱い想いが込み上げてき…
父が見たいと言ってて知った作品。
一緒に見たので思い出だねえ。
えっ、主演竹野内豊だったのか、玉木宏の方かと思ってた。
賛否両論ありそう。特にラスト。
ナレーションで「家族、恋人のために〜」みたい…
©️2025 Yukikaze Partners.