近畿地方のある場所についての作品情報・感想・評価

『近畿地方のある場所について』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

割とフツーだった。原作でわかりづらかった事件の概要が上手く整理されていて観やすくなっていた。
電柱の近くの首が反り返ってる男の子を目撃するシーンで通行人を横切らせる補助的演出が上手い。
ここ1.2年…

>>続きを読む
Km
-
このレビューはネタバレを含みます
最初は怖かったし見ていて怖くなる要素はたくさんあるけど色々と分かってきて覚めていく感じ。子供向けの夏の怪談スペシャル番組のような何かが出てきてあーそうなのねという納得もない。
2.0
前半と後半で味わいが全然違いすぎる。
ただ、作者が監督のファンとのことで、展開を望んだと聞くと致し方ないところもある
真面目にモキュメンタリーしてたのに、急に変な化け物が襲ってきたりしたら笑うでしょ
りそ
3.5

日本のホラー映画だなって感想。

ホラー苦手だけど、ドールハウス大ハマりしたし、キャストも良いしで見てみた!
原作未読。

怖いとこはほんとに怖い(主に前半)んだけど、やっぱり最後はいつものJホラー…

>>続きを読む
Haneul
3.0
気持ち悪さ満点

原作も読んでみようと思った

負の感情がリアルに伝わってくる感じが見終わった後にすごく残る。。。

 ホラー映画としては、カメラワークといい劇伴といい、それにジャンプスケアも、よく出来ていると思う。しかし観終えると、なんとなく釈然としないところがある。それは多分、主人公の喪失である。ある意味、反則…

>>続きを読む
大将
4.0
完全白石作品として観ればかなり良かった。
原作5割白石晃士5割って感じで楽しめた
今まででてきた演出というか経験値の集大成か
ノロイっぽくてかなり好き。
ガス
4.5

超面白い。
令和のこの時代にまさかVHSのホラー+超悪趣味全開のホラーを金かけて映画化してシネコンで見れるなんて思いもしなかった。
白石作品には疎くてノリもよくわからないが後半からは白石ワールド全開…

>>続きを読む
2.2
このレビューはネタバレを含みます

「鬼滅の刃」、「国宝」で揺れる今夏の酷暑並みに熱い劇場映画を押し除けて観に行ってきた今作。
今回は原作(文庫版)を読み、少しではあるが予習済み。
これは白石晃士監督がどう料理するのかコワすぎシリーズ…

>>続きを読む

各レビュワーと今年一意見が合わない映画かも・・・

正直好きになれない作品だった。

以降は個人の好みなので読み飛ばしていただいて構わないが、

鑑賞中に構造を読ませてなお作者の手のひらの上で踊らさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事