真田先生が無事家に帰れたシーン激泣き
インタビューでも話してたけど、コロナ禍で真っ先に必要性を失ったエンタメというものであの頃の出来事を表現するということから
エンタメの真義みたいなものを感じた
…
新型コロナウイルス感染症初期に、横浜市のふ頭に停泊していたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」とそれに関連する対応を映画化したもの。
多少綺麗に描かれすぎているところがあるのだろうけれど、未…
医療現場の現実:正解なき選択
個人的評価:4.0
お勧め度:4.2
実話に基づいているからこそ、この作品は胸に迫るものがありました。
鑑賞中は正直、つらく感じる場面が多かったです。医療現場の厳しさは…
日本でコロナが最初に話題になった時の話
あの当時ニュースでしか情報を得てなかったけど、コロナをなんとかしようと奮闘してた人達が大勢いたんだなぁと
これ系の時の報道ってほんと残念
松坂くんの役がよかっ…
命の最前線を見に劇場へ🎞️
小栗旬が主演の映画って久しぶりの気がする🤔
2020年2月、横浜港に着いた
ダイヤモンド・プリンセス号🚢
5年前が遠い昔に思える😓
知っているようで知らなかった話。
当…
この豪華客船で感染者が出たのは確か衝撃的だったけど、何日も下船できずに自室からメッセージを掲げてたのも緊迫感を感じたのを覚えてます。当時の僕はぽかーんでした(笑)
バスで愛知県まで移動したのは知りま…
静かなる闘い 見えない恐怖 読めない終焉
今となっては虚構であって欲しい惨劇の始まり
過ぎ去った今観るとやはりあの頃の不安感が呼び起こされる
伝えるべき命をかけた医療従事者の崇高な物語
実話だから…
役どころのお陰もあるが、久しぶりの窪塚の演技が最高でした。松坂桃李のとぼけた公務員の演技も味があって良かった。板挟みになっていたリーダーを演じた小栗旬もとってもピッタリの役でした。国宝も良いけど、ぜ…
>>続きを読む小栗旬×松坂桃李×池松壮亮×窪塚洋介の見るしかなさすぎる4人に、滝藤賢一、光石研、吹越満の個人的大優勝すぎる3人まで、個人的にうまうますぎました。
リアルタイムで経験して教科書にのるの確定のコロナ、…
© 2025「フロントライン」製作委員会