今思うと、
コロナ感染蔓延はなんだったのか。
健康で普通の日常があるということに
なんだかとても身体に沁みます。
映像の中に
朝日や夕陽なのか自然光が
レンズ反射するシーン
自然光が入っている…
この事件(?)が起きた時「不謹慎だけどこれは絶対に映画化されるだろうな」と思ったことが懐かしく感じる5年という月日。
あのときなにが起きていたのか、事実ベースで再構築したフィクションとして興味深く鑑…
自分はただ生きてるだけでも複雑なことわからないことたくさんあって混乱するのに、未知のウイルスに立ち向かいながら常に人を想って人を救うことができるDMATの方々、医療に携わる方々を心底かっこいいと思っ…
>>続きを読むコロナウイルスを乗せた船上で戦う、客、医療関係者、船員の奮闘を描いた映画。経験のない大規模の感染症、マニュアルやセオリーがない中で最善を尽くす人たちがかっこよかった。当時者の皆さんの苦労を知る良い機…
>>続きを読むコロナ禍初期のダイヤモンド・プリンセス号での出来事を、改めて深く考えさせられる作品でした。
当時、横浜への寄港がどのように進むのか、固唾を飲んで見守っていたのを覚えています。
本作で初めて知った災…
あの時、クルーズ船で起きていたことがリアルに再現されていた。
一刻を争う状況の中、いくつもの判断を迅速に行う必要があった。誰もが経験したことがないことで、ほんとうに大変だったと思う。
一人でも多くの…
みんながそれぞれ責任を取る場所があって
お互いにそれぞれの責任があることを理解して
それぞれがきちんと責任を果たしつつ、全体でうまくまとまるようになる
組織としては最高の職場だ、、、。
自分は窪塚…
© 2025「フロントライン」製作委員会