「まるで8番出口に迷い込んだような体験型映画」
ゲームは未プレイでしたが鑑賞後に気になりプレイ。
まるで自分自身がゲームの世界に迷い込んだかのような臨場感に包まれる体験型の作品でした。特に印象的…
ゲームは知ってたけど、遊んだ事はなく、映画が初見。
思ってたよりもめちゃくちゃ面白かった。
ホラー的な感じもあり近畿地方よりもビビる。
そして二宮くん本当に演技が上手い。
エンドロールも凝ってた…
満員電車で派遣先に向かう男に元カノから子供が出来たと電話がかかってくる。喘息持ちの男はその事実にとまどいつつも地下鉄の通路を歩いているといつのまにか同じ通路を延々と歩いていることに気づく異変を見つけ…
>>続きを読む子供が出てきたあたりから一気に面白くなった
逆にそこまではつまんなかった(自分がドーパミン中毒のクソガキだから展開がゆっくりなの苦手なだけかも)
原作知ってたからこのゲームをどうやって映画に持ってい…
最初ちょっと演技オーバーかな…?
と思ったけど全然良かった。
おじさん役の人が何の特徴も無さそうな歩き方をずっと出来てるのが凄いと思った。
ゲームの原作はyoutube実況で観たことあったのだが、…
「ドゥームスクローリング」という言葉がある。
意味は、スマホで破滅的・不安なニュースをずーっとスクロールして摂取し続ける行動のこと。
世間がああだ、世界はこうだとかいうネガティブなものばかりを考えて…
©2025 映画「8 番出口」製作委員会