「世の中は不思議でいっぱいだ」
「暗闇だ」
リンチ作品は3作目であまり詳しいわけではありません。
本作は本当に完璧で、絡まり暴走するホース、倒れる男、犬がホースの水を飲むシーンからカメラがら下を映…
同題名の曲とともに
誘われるブルーベルベットの世界
歌詞の通りに ブルーベルベットのような美しミステリアスな青について、描いてみたら リンチ監督フィルターを通ると ただのラブソングではなくなってしま…
4Kレストアで久々に観たブルーベルベット。
覚えていないところも多かったが、リンチ節満載でそれ以降の作品のキーとなる伏線めいたカットがあってとても興味深く観た。
カットの切り替わりのフェードインア…
やりたいこと全部やったんだろうなって思った
中途半端にせずやりすぎなくらいやるから、コメディっぽくも見えるしうまくまとまって見える(まとまってはないけど、そういう風に無理やり感じさせる力)
最後のコ…
マルホランド・ドライブと同じくずっと気になっていた映画。
映画館で観れて嬉しい。
人間の表と裏を覗き見しているような映画。
皆んなが知っている日常の自分と、他人には言えない秘密にしたい自分。
日…
デヴィッド・リンチは本当にすごすぎるし、大胆すぎる。
フェティシズム、マザーコンプレックス、マゾヒズムをこれほどまでに鮮明に描き切るとは感服した。そして、本能的な欲望を解放しながらも、それを見られた…
タイトルからも冒頭からも想像のつかないストーリー。
リンチは観はじめて3作目だけど、必ず不穏なゴーーーという重低音と、赤い幕?が出てくる。
今回も面白かった。まだ言語化できない魅力に溢れている。…
BLUE VELVET ©1986 Orion Pictures Corporation. All Rights Reserved.