ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』に投稿された感想・評価

れい
4.1

“まるで神に愛された子供のように、彼は楽譜とたわむれた。”

おじいちゃんでもあんなに指細かく動くのびっくりだしピアノすごい。そして引き終わったあとの幸せそうな笑顔が忘れられなくなりそう
そしてミシ…

>>続きを読む

友だちにお勧めされて翌朝に直ぐ観に行ってきた。冒頭 arrivée des camionneurが流れてきてぶわーーーっと高揚した気持ちと懐かしさと入り混じって最後まで感情が忙しかった。
そうなのよ…

>>続きを読む

めちゃめちゃめちゃよかった

自分がいま欲しかったものだったように思う
なんかたくさん泣いた
ドーパミンきた

音楽の豊かさにずっとやられた
あと初期のジャズも良かった、みたことないあんな喋ってるみ…

>>続きを読む
花椒
4.4

作品を観終えて、ひょっとしたらこの人、20世紀最高の音楽家なのかもしれないと思いました。

世間的には映画音楽の人、という印象なのだろうが、若い頃はボーカルやパフォーマンスもこなしていたことがある

>>続きを読む
Mitsu
4.5

フランス映画好きにはとって“神”と等しきミシェル・ルグラン。彼が音楽を手がけた作品が彩るドキュメンタリーには、懐かしい作品がわんさか!

こういう天才の献身さが名作を輝かせたのね。分かっていたけど、…

>>続きを読む
Tetsu
4.6

これだけ偉業も成し遂げた人も、クソ偏屈ジジイなんだなぁ。
それでも一緒に仕事をしたい(?)と思ってもらうのは、偏屈を凌駕する熱量なんだろうな、と。

思わず見入る聞き入る、あまりにも贅沢な映画時間で…

>>続きを読む

ミシェル・ルグラン、、、
思ってたより20倍すごい音楽家で、思ってた10倍感動した

自身がプレーヤーとして舞台に立ってのは知らなかった…来日もしてたのね
blue noteで生演奏聴けた人たち、な…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最後のコンサート
おもいでの夏→シェルブールの雨傘で閉める編集は心をかなり抉られる。
指揮棒投げるとかかっこよすぎるし、やり切った気持ちが溢れ出ていて、まさに人生讃歌を見せつけられた感じ。
なな
4.5

ずっと全力で生きているように見えた。とにかくすごい。
そしてあの一歩間違えると軽くも見えそうな洒落たOPが、あんなにも似合ってかっこいいのは、ルグランの音楽と、監督の手腕かなと思った!
ずっと誰かに…

>>続きを読む
5.0
特に後半時間がウン十年前後したりしてちょい見づらかったが、それでも評価は落とせない。

あなたにおすすめの記事

似ている作品