ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』に投稿された感想・評価

最初のキャラバンの到着流れた時点で、もうウキウキ。
ルグランその人は、晩年は少なくとも気難しいおじいちゃん。けど、音楽や映画に傾ける情熱そして覚悟がそこんじょそこらの人ではない。
そして、その天性の…

>>続きを読む
moi
3.8

ミシェルルグランとジャックドゥミのタッグが大好きでたまらない
絶対見たいと思ってたのにそんな時に限って予定のある週末が続きようやく駆け込み

土日やる気のないときは、あなたの音楽をかけて、キャラバン…

>>続きを読む
3.8

数多くの映画音楽を手掛けたフランスの作曲家ミシェル・ルグラン。
亡くなる直前まで舞台に上り続け、精力的に活動していたその生涯を辿る。
完璧を求める気難しい性格だったのは意外。
傑作を生み出すだけでな…

>>続きを読む
HK
3.5

フランスの映画音楽の巨匠ミシェル・ルグランのドキュメンタリー。
クラシックからジャズへと続く若き日の貴重な映像から晩年のコンサート風景まで、ルグラン活躍の軌跡や、その人柄を垣間見ることができます。

>>続きを読む

『シェルブールの雨傘』を観る迄、ミシェル・ルグランを意識した事無かったです。
誰もが知らぬ間に聴いたことがある曲ばかり。
数々の名作は、彼の曲により相乗効果で有名になったと言っても過言ではありません…

>>続きを読む
歌もピアノも上手い!
ロシュフォールの恋人たちが
大好きです。

トルナトーレがメガホンを執ったモリコーネのドキュメンタリーに続き、自分の中で絶対観ると決めていたミシェル・ルグランの半生と最晩年に迫ったドキュメンタリー。
フランス映画だけでなく、ハリウッドや日本の…

>>続きを読む

間違いなく後世に残るであろう、20世紀最高の作曲家の一人、ミシェル・ルグランの人生を追ったドキュメンタリー。作曲の才能は言わずもがな、歌もピアノも上手い。若い頃はジェームス・ディーンを彷彿させるイケ…

>>続きを読む
ayakos
4.0

2019年頃のドキュメンタリー撮影途中の最期まで現役でコンサートをしていたことに驚いた。コンサート行ってみたかったな。

ミシェル・ルグランの奏でるピアノがすごく好き。作中は絶えずミシェル・ルグラン…

>>続きを読む
3.8

ルグランの音楽は特に好きではないのだが(フランスの大衆音楽全般が私には大仰に感じられる)、ひとりの有能な作曲家の生涯を見せる秀逸なドキュメンタリーだと思う。
彼のフィルハーモニー・ド・パリでの最後の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事