ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家のネタバレレビュー・内容・結末

『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ミシェルルグランってこんな気難しいじいちゃんやったんか。でも愛に溢れてました。エンドロール後、拍手がちらほら聞こえてました。

めちゃ怒りはる
謝り方がチャーミング
『昨日は怒ったけど 今日は結婚したい』

大学のピアノの先生すてき
お気に入りで5年間卒業させない
そうでもない生徒さんは
『エレガントに卒業させていく』

ラ…

>>続きを読む

ルグラン、
まじで亡くなる1月前まで
命燃やして奏でていたんだなという

そしてオスカーも
ちゃんと獲ってるとはいえ
どれも代表作かというと
なんか微妙な感じのばかりで
(個人の感想です。
「華麗な…

>>続きを読む

2025年 106本目

どこまでもかっこいい生き様を見させて貰った!! 途中あまりにも眠くてうつらうつらになっちゃったけども中盤以降にじみ出る妥協しないそのスタンスに驚き続けていた。

実力がとん…

>>続きを読む
最後のコンサート
おもいでの夏→シェルブールの雨傘で閉める編集は心をかなり抉られる。
指揮棒投げるとかかっこよすぎるし、やり切った気持ちが溢れ出ていて、まさに人生讃歌を見せつけられた感じ。

無邪気で好奇心旺盛で、妥協を知らない音楽家。

名作映画のワンシーンを贅沢に眺めることができて感無量🥰

フィルハーモニー・ド・パリでのラストコンサート。老いたシワシワの指先が紡ぐ魔法の旋律には涙が…

>>続きを読む

秋だから音楽の映画が観たくて。
これはめっちゃ良かった!
天才
でもバッハ(やっけ?)を越えれると思うか?って質問に、思わないって答えてたのが印象的
賞とかに拘らず、ただ音楽が好きだから携わり続ける…

>>続きを読む



「人生は、すばらしい!」
      ──ミシェル・ルグラン


◆ 概要 ◆

努力と栄光の果て、うつ病をも乗り越え、
オスカーを3度受賞した音楽家が存在する。

フランスの音楽家ミシェル・ル…

>>続きを読む
諦めない
いくつになってもチャレンジ精神大事

ミシェルルグラン生き方がかっこいいなとおもった 仕事人

あと頑固おじいちゃんみたいなのもいい
こだわりがある人ってその人独特の雰囲気があってかなり好き

いやー……過去と現在を繋ぎながら、音楽家としての偉大さと享受のようなものを感じました。

本人のインタビューや演奏の映像が昔からあるため、昔のテレビやラジオの映像などが多用され、また、関係者のインタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品