長崎―閃光の影で―の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『長崎―閃光の影で―』に投稿された感想・評価

原爆投下から1ヶ月で熱血婦長のバッグから
進駐軍との交際を示唆するチューインガムがこぼれ落ちる、
何たる貧困な描写。主人公3人の魂入らぬ役どころ、気の毒。
鮮人差別をテロップまでいれてまで描く不明瞭…

>>続きを読む

映し出される全てがリアルで、恐怖さえも感じた。山に向かって(多分金比羅山?)皮膚がただれながら歩いている人々のCGは怖いを超える凄まじい映像だった。よく見なければ気づかないようなところではあるがそこ…

>>続きを読む
やま
4.0

とても良かった。原案となった手記も読んだけれど、過度にドラマチックにならず、たんたんと救護活動にあたる看護学生、看護師たちを通して、私たちは戦争に対して考える。
現実はこんなに生優しい世界では無かっ…

>>続きを読む

広島を舞台にした映画はあるけど、長崎をメインにした原爆映画は珍しいと思った。
面白いって言ってしまったら不謹慎かもしれないが、個人的には好きな映画。
綺麗な部分だけではなく、朝鮮人を差別している部分…

>>続きを読む
『夏の砂の上』に続いて、長崎が舞台の戦争ドラマ。
表現はマイルドながらも長崎出身の私にとっては涙を禁じ得ない内容で心に残りました。
悲しいシーンの連続ですが、ラストは希望が残りました。
期待度 ★★★☆☆
OP ★★★☆☆
設定 ★★★★☆
脚本 ★★★★☆
配役 ★★★★☆
演出 ★★★★☆
編集 ★★★★☆
映像 ★★★☆☆
音楽 ★★★☆☆
ED ★★★★☆

1945年長崎に原爆が投下…
まだ若き看護学生達は
何が起こったのかも分からないまま、苦しむ人々の命を救おうと奔走していました
医療態勢も不足の状況の中、命と向き合い続けた一カ月

日本赤十字社の看…

>>続きを読む
sts
3.8

前々からいろんな作品や大河ドラマ『べらぼう』で気になってた小野花梨さんが出演されているいうことで、観てきました。
日赤長崎支部の看護師さんの手記を元に、看護学生3人が原爆投下からの様子を描いた作品。…

>>続きを読む
ky31
-

看護学生3人の視点で描かれる原爆が投下された長崎で救護活動の話

タイトルの「閃光の影で」とは当時従事した看護師達による手記の題名で、その手記を下地にしている。

題材が題材だけに重い雰囲気のまま話…

>>続きを読む
花椒
3.8

看護学生が長崎に帰郷して8月9日、そして看護学生故のその後が描かれる作品

スコアは作品自体の評価です(映画館の対応含めたら3未満)

サブタイトルが被爆者救済にあたった「看護師」の手記とのこと。あ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事